お知らせ

特別経営相談会(R5.8~9月)のご案内

備前商工会議所では、新型コロナウイルス感染症・原油高・原材料高などにより経営に影響を受けている事業者の皆様の助成金や補助金申請などをサポートする個別相談会を開催しています。

社会保険労務士中小企業診断士が相談員として相談料無料で対応します。

必ず事前予約の上お越しください。

 

【労務関係助成金申請など 個別相談会】原則水曜日

相談員名(社会保険労務士) 相談日 8月  9月
鷲江 直哉 8/9・8/27 9/13・9/27

働き方改革や労働関係助成金の申請をしたいが、記入の仕方や書類の用意など分からなくて困っている皆様のサポートをします。他の助成金、労働相談にも対応します。

 

補助金申請・経営に関する個別相談会】原則木曜日

相談員名(中小企業診断士) 相談日 8月  9月
北畠 雄一 8/10・8/31 9/7・9/28

小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金を申請したい。新事業展開を図りたい。経営改善(資金繰り改善)を図りたい。他経営に関する全般的な相談に対応します。

 

会場:備前商工会館 2階 特別相談室(備前市東片上230) ※正面ロビー入って正面右側の部屋が特別相談室です。

※両相談会とも同じ会場
※相談時間は1回当たり1時間です。(9:00スタートで1時間毎、17:00終了)

【申込先】

備前商工会議所
①電話:0869-64-2885
②FAX:0869-63-1200
③メール:申込書をご確認ください

①の方は相談希望日時間内容事業所名相談に来られる方のお名前連絡先をお伝えください。
②の方は申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。
③の方はメールに記入された申込書を添付し送付するか、メール本文に相談希望日時間内容事業所名相談に来られる方のお名前連絡先をご記入の上送信ください。

相談会申込書:ダウンロード(Word/PDF)

相談会についてのお問い合わせ先
備前商工会議所
経営支援部
0869-64-2885

 

お知らせ

2023年7月6日

インボイス制度直前対策講習会を開催いたします。まだお悩みの方はぜひご参加下さい!

大変多くの申込みがあり、定員数を増やしておりましたが、それにつきましても一杯となりましたので受付終了いたします。ありがとうございました。


いよいよ10月1日からインボイス(適格請求等保存方式)制度が開始されます。
本講座では、インボイス発行事業所が開始までに準備すべき対応のポイントを中心にとるべき実務対応について分かりやすく解説していただきます。
インボイス発行事業者登録がまだお済みでない方や免税事業者の方におかれましても「インボイス制度」や「発行事業者登録の必要性の有無」についてご理解いただけるものとなっています。

 

日時:令和5年8月24日(木) 13:30~15:30

会場:備前商工会館 4階 大ホール (備前市東片上230)

定員:50名(先着順)※定員となりましたので締め切りました。

受講料:無料

申込方法:専用の申込みフォームからお申込いただくか、募集チラシに必要事項ご記入の上、FAXでお申込ください。

問合せ先:備前商工会議所 備前市東片上230 TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200

セミナー お知らせ

2023年7月5日

エネルギー効率化・新事業展開等による生産性向上支援事業補助金(第3期)のご案内

ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化を踏まえた対応や、賃上げに向けた取組につなげるために、エネルギー効率の向上やデジタル技術の活用、新事業展開、事業再構築など生産性向上に向けた意欲的な取組を行う県内中小企業に対し、必要な経費の一部を補助するものです。

【対象者】
県内に事業所等を有する中小企業者

【補助上限額】
上限1,000万円、下限100万円 ※申請は税抜き総額150万円~

【補助率】
2/3以内

【対象経費】
・設備等購入費
・システム等構築費
・運搬具購入費
・クラウドサービス利用費
・技術指導費
・外注委託費

【対象外経費】
・消耗品(税抜き10万円未満もしくは対応年数1年未満)
・建物や建物付属設備、構築物
・汎用性の高い物
・機能工場のない設備の修理や更新
・設置場所の整備工事や基礎工事 など

【申請受付期間】
令和5年6月30日(金)~令和5年7月31日(月)17:00必着
※申請書類はメールで提出してください。(郵送・持参による申請は不可)
※代理申請は受付できません。
※選定委員会での選定を経て、5億円の予算の範囲内で採否が決定されます。
※申請書類等その他情報についてはHPをご確認ください。

エネルギー効率化・新事業展開等による生産性向上支援事業補助金(第3期)HP

【その他】
チラシ
募集要項
申請に係る資料

【補助金に関する相談窓口(完全予約制)】
相談をご希望の方は、電話で必要事項を伝えてお申込みください。
必要事項:企業名、氏名、電話番号、内容、対面orオンライン
相談日時:令和5年6月30日(金)~7月28日(金)
平日9:00~16:00(12:00~13:00は除く)
相談場所:テクノサポート岡山 研修棟 研修室2
〒701-1221 岡山県岡山市北区芳賀5301

【問合せ先】
 エネルギー効率化・新事業展開等による生産性向上支援事業補助金(第3期)事務局
 〒701-1221 岡山市北区芳賀5301 テクノサポート岡山1F
 (公財)岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課
 TEL:086-286-9696 FAX:086-286-9627
 E-mail:energy@optic-hojyokin.jp

補助金 お知らせ

2023年6月30日

備前県民局管内の中小ものづくり企業等の皆様『一緒に売って、成長しよう!』

首都圏や関西圏での販路拡大を目指す管内中小ものづくり企業等の皆さまを応援するため、

東京都内や大阪市内でのテスト販売を実施します。

大阪・梅田での常設販売!首都圏でのイベント販売!商品のブラッシュアップ相談!

応募締切7月3日(月)17時必着

詳しくはHPをご確認くださいませ。

首都圏及び関西圏で自社商品のテスト販売を行う企業等を募集します!(令和5年度備前おかやま地域産品振興事業) – 岡山県ホームページ(備前県民局地域政策部) (pref.okayama.jp)

 

イベント お知らせ

2023年6月19日

【会員限定】プレミアム付きおかやまデジタルマネー【取扱希望者申請開始】のお知らせ

プレミアム付きおかやまデジタルマネーご協力とご参加のご案内

【会員限定!!取扱希望者(※デジタルマネーを使えるお店)申請開始】のお知らせ

本事業は、一般社団法人 岡山県商工会議所連合会が中心となり、プレミアム付デジタルマネーを発行し、
電子決済の実証実験を通して、課題の発見と解決に寄与することをねらいとしています。

申請について詳細及び申請はこちらの専用ホームページをご確認ください。

お知らせ

2023年6月16日

立体ほのはちゃんの展示について

備前商工会議所が昨年制作した備前市の産業等をPRするキャラクター「ほのはちゃん」について、立体サンプルを制作して、事務所カウンターに展示を始めました。

高さ約10㎝でアクリル樹脂を3Dプリンターにより造形し、細部まで正確に立体化をしております。事務所にお立ち寄りの際には是非ご覧下さい。

備前商工会議所キャラクター ほのはちゃん | 備前商工会議所 (bizencci.or.jp)

お知らせ

2023年5月29日

特別経営相談会(R5.6~7月)のご案内

備前商工会議所では、新型コロナウイルス感染症・原油高・原材料高などにより経営に影響を受けている事業者の皆様の助成金や補助金申請などをサポートする個別相談会を開催しています。

社会保険労務士中小企業診断士が相談員として相談料無料で対応します。

必ず事前予約の上お越しください。

 

【労務関係助成金申請など 個別相談会】原則水曜日

相談員名(社会保険労務士) 相談日 6月 7月
鷲江 直哉 6/7・6/28 7/12・7/26

働き方改革や労働関係助成金の申請をしたいが、記入の仕方や書類の用意など分からなくて困っている皆様のサポートをします。他の助成金、労働相談にも対応します。

 

補助金申請・経営に関する個別相談会】原則木曜日

相談員名(中小企業診断士) 相談日 6月 7月
北畠 雄一 6/8・6/29 7/13・7/27

小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金を申請したい。新事業展開を図りたい。経営改善(資金繰り改善)を図りたい。他経営に関する全般的な相談に対応します。

 

会場:備前商工会館 2階 特別相談室(備前市東片上230) ※正面ロビー入って正面右側の部屋が特別相談室です。

※両相談会とも同じ会場
※相談時間は1回当たり1時間です。(9:00スタートで1時間毎、17:00終了)
※会場では感染症予防措置のためマスク着用にご協力お願いいたします。

【申込先】

備前商工会議所
①電話:0869-64-2885
②FAX:0869-63-1200
③メール:申込書をご確認ください

①の方は相談希望日時間内容事業所名相談に来られる方のお名前連絡先をお伝えください。
②の方は申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。
③の方はメールに記入された申込書を添付し送付するか、メール本文に相談希望日時間内容事業所名相談に来られる方のお名前連絡先をご記入の上送信ください。

相談会申込書:ダウンロード(Word/PDF)

相談会についてのお問い合わせ先
備前商工会議所
経営支援部
0869-64-2885

 

お知らせ

2023年5月11日

2023クールビズの実施について

当所では、5月から10月までの6か月間、地球温暖化対策として、節電・省エネの観点から、勤務時の服装を「ノーネクタイ、ノージャケット」とさせていただきます。

なお、7月から9月までの3か月間については、近年の猛暑や新型コロナウイルス感染症対策のための換気等を考慮し、さらなる軽装(ポロシャツ等の着用も可)とさせていただきます。

当所の会議、セミナー等に参加される皆様におかれましても、軽装にご協力くださいますようお願いいたします。

※「クールビズの実施期間中は」、オフィス内の室温を「クールビズ」に対応した室温に調整いたします。

 

みんなで防ごう温暖化!クールビズ県民運動2023 – 岡山県ホームページ(新エネルギー・温暖化対策室) (pref.okayama.jp)

お知らせ

2023年5月1日

日商簿記検定3級 eラーニング講座ご案内【会員限定 受講料無料】

当所では、独学により日商簿記学習を後押しします。

パソコン(タブレット・スマホ)とネット環境があれば、いつでもどこでも学習できます。

ご自分のペースで勉強ができ、WEB講義ならではの苦手分野を何度でも視聴・演習することが可能です。

備前商工会議所会員および会員事業所従業員は受講料無料です。

 

ぜひ、この機会に資格取得に挑戦してみてはいかがですか?

 

お申込みされる方は、事業所名・氏名・メールアドレスをお書き添えの上、

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

簿記検定 お知らせ 各種技能検定

2023年4月4日

会費・特別会費の改定について

平素より備前商工会議所の各種事業活動に、格別のご支援ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。

さて、3月24日に開催された通常議員総会において会費の見直しを行う議案が審議され、令和5年度(令和5年4月~)から会員会費・役員議員特別会費を以下のとおり改定させていただくことになりました。

これまで、会員の皆さまの会費負担を最小限とするため、昭和63年に2口目以降の金額を改定して以降、35年間据え置いて事業活動を行ってまいりましたが、近年では収入減、消費税増税、物価上昇の経済基調による経費の増加などもあり、さまざまな支出削減に努めてまいりました。しかしながら、近年では積立金の取り崩しを余儀なくされることも出てきており、今後の財政状況は厳しいのが実態であります。

ご承知のとおり、時代の変化に伴い事業は多様化、専門化する傾向にあり、商工会議所として会員サービス事業の充実などの積極的事業展開が求められています。こうした社会経済情勢に応えるためには、商工会議所全体の財源の強化に取り組む必要があると同時に、一般会計の規模拡大のための会費収入の引き上げが望ましいと判断され改定にいたりました。

会員の皆さまには大変ご負担をおかけすることになりますが、求められる商工会議所としての使命を果たすため、また、会員皆さまの負託にお応えするため、役職員一丸となって事業活動に取り組む所存です。

何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。

 

【会費単価の見直し(年額)】      【役員議員特別会費の見直し(年額)】

現 行 改定後 職 名 現 行 改定後
1口目 5,000円 8,000円 会 頭 500,000円 600,000円
2口目以降 4,000円 5,000円 副会頭 250,000円 300,000円
常議員 50,000円 60,000円
監 事 50,000円 60,000円
議 員 20,000円 30,000円

以 上

お知らせ

2023年3月27日

« 古い記事 新しい記事 »

備前商工会議所