セミナー

事業継続計画(BCP)作成セミナーを開催します。

BCP(Business Continuity Plan 事業継続計画)とは、自然災害、大地震など事業の存続を脅かす事象に遭遇した場合に、事業継続に必要な最低限の業務を遂行するために初期対応、事前対策、復旧対策などを定めた包括的な行動計画の事です。

近年では東日本大震災や熊本地震、西日本豪雨、台風被害(千葉、関西空港)など多くの災害が日本を襲っており、未だ収束が見えない、新型コロナウイルス感染症もBCP策定するのに必要な要素でもあります。

岡山県は全国的にも自然災害等が少ない地域でもあり、一人一人の意識が低いのも現状です。

 

当セミナーでは事業継続計画の策定から「防災カード」「BCP個人カード」を作成していただきます。

 

日時:令和4年8月2日(火)

講習会 13:30~15:30

会場:備前商工会館 4階大ホール

定員:50名(先着順)

受講料:無料

お問合せ先:備前商工会議所 TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200 E-mail:info@bizencci.or.jp

応募チラシ:コチラからダウンロードできます。

 

セミナー お知らせ

2022年6月27日

インボイス制度講習会を開催します。(個別相談会あり)

2023年10月よりインボイス制度が導入されます。

すでに2021年10月からインボイス制度の事前登録が開始されました。

インボイス制度とは複数税率に対応した消費税の仕入税額控除の方式の事で「適格請求書等保存方式」とも呼ばれます。この制度が始まることにより、適格請求書発行時業者の登録手続きや請求書、領収書等に必要事項を記載する等の対応が必要となります。

本講習会ではインボイス制度について税理士が分かりやすく解説致します。

講習会後、個別相談会も行います。

 

日時:令和4年7月7日(木)

講習会 13:30~15:30

個別相談会 15:30~16:30(1事業所15分、4事業所限定)

会場:備前商工会館 4階大ホール

定員:50名(先着順)

受講料:無料

お問合せ先:備前商工会議所 TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200 E-mail:info@bizencci.or.jp

応募チラシ:コチラからダウンロードできます。

※個別相談をご希望の方は詳細をご記入の上お申込下さい。

 

セミナー お知らせ

2022年6月6日

すしざんまい 木村清 氏 講演会が開催されます。

「すしざんまいの経営戦略」講演会が開催されます。

詳細は以下の通りです。

日時:令和4年3月18日(金) 13;30~15:00

場所:備前商工会館 4階 大ホール

講師:木村 清 氏

定員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます)

※定員まであと僅かとなっています。ご興味ある方はぜひ!!

申込先:専用フォームから申し込みまたは募集チラシにてFAX、電話にて3月4日までにお申込下さい。

お問合せ先:備前商工会議所 経営支援部 TEL:0869-64-2885 FAX:086963-1200

新型コロナウイルス感染症対策として、各自マスク着用・アルコール消毒・検温にご協力下さい。

感染状況により、オンライン開催に変更になる場合があります。ご注意下さい。

 

主催:備前商工会議所

共催:公益社団法人瀬戸法人会 和気地区雇用開発協会

 

セミナー お知らせ

2022年2月7日

【岡山労働局】働き方改革推進セミナー開催のご案内

働き方改革に積極的に取り組んでいる事業者の優れた取組みを発信することにより、働き方改革の取組みを広く普及させることを目的に、オンラインセミナーを開催することとしました。

また、令和4年4月1日から改正育児・介護休業法が段階的に施行されるとともに、中小企業を含めたすべての企業にパワーハラスメント防止措置が義務化されることになります。今後、企業の皆様には改正法に沿った取組みを円滑に進めていただく必要があることから、併せて、行政による説明を行います。是非ご参加ください。

 

開催日時 令和4年2月18日(金)13:30-16:00

※Zoomウェビナーによるオンライン開催(後日、オンデマンド配信あり)

申込方法 岡山労働局HPからお申し込みください。定員 300人(申込み先着順)

https://jsite.mhlw.go.jp/okayama-roudoukyoku/newpage_00625.html

セミナー

2022年1月14日

フリーキャスター 伊藤 聡子 氏 講演会を2月8日に開催致します!!

アフターコロナについてお話いただきます。

【講師】
フリーキャスター、事業創造大学院大学客員教授
伊藤 聡子 氏

〇演 題:『アフターコロナは地域の時代! ~これからの企業のあり方~』
〇日 時:令和4年2月8日(火) 13:30~15:00
〇場 所:備前商工会館 4階大ホール
〇定 員:50名(先着順)
〇受講料:無 料
〇申 込:1月25日(火)までにTELまたはFAX、専用フォームにてお申込ください。
TEL:(0869)-64-2885
FAX:(0869)-63-1200

専用フォームはコチラ

※こちらの参加申込書をダウンロードください→伊藤聡子氏セミナー案内

〇主 催:備前商工会議所

〇共 催:公益社団法人 瀬戸法人会・和気地区雇用開発協会

セミナー お知らせ

2021年12月21日

人材確保セミナーのご案内

コロナ禍において、企業における人手不足は深刻化しています。

中でも、中小企業は大企業よりも離職率が高く、影響を受けています。そのような現状を改善するため、「良い人材」を募集する際に必要なポイントなどのお話を聞くことができる「人材確保セミナー」を開催致します。

詳細については下記をご確認ください。


人材確保セミナー

日時:令和3年12月7日(火) 13:30~15:30

場所:備前商工会館 (備前市東片上230)

講師:田原 玲美 氏

カリキュラム:

①採用の第一歩は、自社で求める人物像を明確にする

・「優秀な人材」=「必要な人材」ではない

・「求める人物像」があると採用活動は成功する

・自分の会社を知って、合う人材を洗い出すワーク

②ハローワークを上手に使う秘密のテクニック

・求職者の4つのタイプ・ハローワーク担当者に特別扱いしてもらう方法

・ハローワーク以外で人材募集する方法

③離職率を下げるための選考方法は会社独自の仕掛け

・候補者から「あなたの会社で働きたい」と言わせるオープンクエスチョン

参加費:無料

定員:30名

お申込方法:募集チラシに必要事項ご記入の上、FAX又はメールまたは専用フォームで11月30日(火)までにお申し込み下さい。電話でお申込希望の方は受講される方のお名前、住所、お電話番号をお伝え下さい。

お問合せ先:備前商工会議所 TEL:0869-64-2885

 

専用フォームはコチラ

 

セミナー お知らせ

2021年10月15日

10/7健康経営セミナーのご案内

(一社)岡山県商工会議所連合会では、次のとおり「健康経営セミナー」を開催します。優秀な人材の確保と働き方改革を通じた生産性向上が重要視され、企業の経営安定や従業員のモチベーション向上につながる「健康経営」が注目されています。新型コロナウイルスの影響によりその取り組みも変化しつつあり、健康経営に取り組むにあたって、よくある悩みや具体的な解決策や健康経営の実践的な進め方について、事例も交えて紹介します。

<セミナー名> 「実践!健康経営セミナー~コロナ禍の今、取り組むべき健康経営とは~」

<日時> 2021年10月7日(木)14時~16時30分

<会場> 岡山商工会議所1階大会議室(岡山市北区厚生町3-1-15)

<参加費・定員> 無料、定員100名

<内容>

➀基調講演(60分)「コロナ禍の今、取り組むべき健康経営とは」講師:稲岡美穂氏

②情報提供(30分)「健活企業宣言から始める健康経営」講師:全国健康保険協会岡山支部

③事例紹介(30分)「両備グループの健康への取り組み」講師:藤原剛司氏

④個別相談(30分)※希望者のみ

<お申込み方法>

次のURLもしくは申込書をFAXによりお申込み下さい。

https://www.okayama-cci.or.jp/seminar/35219.html

案内チラシ兼申込書

セミナー

2021年9月1日

ネットショップセミナー ”月商50万円を目指す!” 開催のお知らせ

既にネットショップを運営されていて、売上が50万円/月以下の方は必聴です!!

 

ネットショップを運営する企業が増えましたが、期待ほど効果を得ていない企業が多いです。本セミナーでは自社の現状を振り返り、ネット販売の公式に沿って考えることで、すぐ実行出来る改善策を見つけていただくことを目的とします。

 

《日時》 令和3年9月28日(火) 13:30~15:30

《会場》 備前商工会館 4階 大ホール

《定員》 30名(先着順)

《講師》 岡崎理枝子 氏

《その他》 申込書に必要事項ご記入の上、9月21日(火)までに電話またはFAXでお申込ください。チラシ

※当日は、新型コロナウイルス感染症対策として、各自マスク着用・アルコール消毒・検温にご協力ください。

 

《申込先・お問合せ先》

備前商工会議所

備前市東片上230

TEL:0869-64-2885

FAX:0869-63-1200

Mail:info@bizencci.or.jp

※メールで申し込みをする場合は、参加される方のお名前、住所、電話番号を合わせてお知らせ下さい。

 

セミナー お知らせ

2021年7月27日

6/17岡山県しんきんIT導入補助金オンラインセミナーのご案内

「2021年度岡山県しんきんIT導入補助金オンラインセミナー」が次のとおり開催されます。

◆日時:6月17日(木)16時~17時  ZOOMによるオンラインセミナー  <参加費無料>

◆全国 でトップクラスの申請件数と採択率を誇るリコージャパンがその経験とノウハウをもとに、わかりやすくご説明いたします。

◆セミナーの内容
IT導入補助金 の現実的な活用方法等を紹介。

1. IT導入補助金の制度概要
・国が IT 導入補助金 を 交付する目的
・IT 導入補助金の対象となるソフトや業務

2. IT導入補助金の活用方法等
・他社における実際の活用事例と、そのメリット(効果)
・たった2時間で申請を完了させる方法
・IT導入補助金の申請が採択されるコツ

ご案内チラシ

◆お申込について
以下のURLより、事前登録(無料)をお願いします。(セミナー当日まで申込み可能です。)https://zoom.us/webinar/register/WN_iwHIEscGTwWieKLofKOsDg

【後援】一般社団法人 岡山県商工会議所連合会

【お問合せ先】
信金中央金庫 岡山支店
TEL:086-225-4626

セミナー

2021年6月4日

ZOOMオンラインセミナー《勝ち残る店、消滅する店 その違いは!》開催のお知らせ

コロナショックの収束が見えない今、企業は危機的状況に置かれ、存続の危機に瀕しています。

このような厳しい環境を生き抜いていくためには、時流をとらえた新しい商品やサービスを生み出していく必要があります。

そこで《勝ち残る店、消滅する店 その違いは!》をタイトルとしたオンラインセミナーを開催します。

ウィズ・アフターコロナの時代で儲かるためにどうすれば良いのかなど即実践できる手法についてお話していただきます。

この機会に皆様のご参加お待ちしております。

詳細は下記の通りです。

 

【日時】

7月20日(火) 13:30~15:30

【受講料】

無料

【講師】

ハワード・ジョイマン 氏

【セミナー内容】

①儲かるお店に変わる方法

②低コストでお客さんの累計利益を最大化する方法

③商品サービスの魅力を効果的に発信する!「広告宣伝・販売促進術!」

④ウィズ・アフターコロナを生き抜くための取組事例紹介

 

【受講方法】

・ZOOM受講

アプリもしくはWEB上でアクセスしていただき受講してください。

・会場受講

備前商工会館 4階大ホール

備前市東片上230

定員30名(先着順)

※申込の際にZOOM受講か会場受講か選択してください。

 

【申込締切】

7月9日(金)まで

 

【お問合せ先・申込先】

備前商工会議所

岡山県備前市東片上230

0869-64-2885

📠0869-63-1200

info@bizencci.or.jp

※お申込は電話もしくはメール、FAXでお願い致します。

FAXをご利用の方は、下記チラシに必要事項ご記入の上お申し込み下さい。

セミナーチラシ

電話・メールでの申込の方は申込の際に次の事項をお伝え下さい。

①氏名(複数人可)

②事業所名(クイックリィ及び当HPから申込の方は不要)

③受講選択(ZOOMもしくは会場)

④連絡先

⑤メールアドレス(ZOOM受講の方のみ)

※メールの方はセミナーチラシにご記入の上添付データを送信していただいても構いません。

 

セミナー お知らせ

2021年6月3日

« 古い記事 新しい記事 »

備前商工会議所