お知らせ
年末年始の休業について
備前商工会議所の年末年始の休業期間は以下のとおりとなります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申しあげます。
休業期間:令和5年12月29日(金)~令和6年1月3日(水)まで
※1月4日(木)午前9時より業務を行います。
2023年12月25日
治療と仕事の両立支援セミナー
労働者の高齢化が進む中、治療と仕事の両立支援に取り組む事業場が増えています。
岡山県地域両立支援推進チーム(事務局:岡山労働局)では、治療と仕事の両立支援セミナーを開催します。参加費は無料です。
このセミナーでは、ガイドラインの説明や、両立支援に取り組んでいる事業場の事例発表を行うほか、助成金や相談コーナーなど様々なブースを設け、両立支援に関する情報が一気に手に入る内容となっています。
経営者や事業場の担当者に限らず、治療と仕事の両立で悩んでいる方など、多数ご参加ください。
日 時 令和6年2月5日(月)14:00~16:30(受付13:30~)
会 場 おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)
参加費 無料
申込み こちらのホームページにある専用フォームからお申込みください。
【お問合せ先】岡山労働局 健康安全課(電話 086-225-2013)
2023年12月22日
2024年度 日本商工会議所検定試験 受験料改定について
2024年度より簿記検定・珠算検定その他各種検定の受験料が改定されます。
受験料改定の詳細は下記リンクよりご確認ください。
2024年度からの「商工会議所検定試験」の受験料に関するお知らせ | 商工会議所の検定試験 (kentei.ne.jp)
2023年12月11日
第165回 簿記検定試験 11月19日(日)実施分 合格発表
◆第165回 簿記検定試験 11月19日実施分 合格発表は12月4日
こちら のページよりご確認下さい。
試験種別、受験番号、生年月日、照会番号を入力により成績がわかります。
こちら のページよりご確認下さい。
2023年12月4日
【ユニット「岡山親善大使」×岡山備前コラボキャンペーン第3弾】実施決定について(ほのはちゃんもコラボ)

【ユニット「岡山親善大使」×岡山備前コラボキャンペーン第3弾】を2024年3月20日~4月20日に実施することが決定しました。
今回はアイドルマスター シンデレラガールズのユニット「岡山親善大使」の藤原肇さんと乙倉悠貴(おとくらゆうき)さん、そして備前商工会議所キャラクター「ほのはちゃん」の3人がコラボして、オリジナルグッズ販売やその他企画を予定しています。
2023年12月1日
共済制度の各種お手続き方法変更のお知らせ
生命共済制度・特定退職金共済制度の各種お手続き方法が一部変更となりました。
従来は複写の紙帳票に記入・押印をいただいていましたが、今後は、アクサ生命の共済制度推進員が事前に加入申込書等を作成の上、事業所様にお届けし、押印及び内容をご確認していただく形に変わります。ご確認いただいた帳票は共済制度推進員が携帯するタブレットで撮影し、データ送信します。予め加入者情報等がプレ印字されますので、加入者情報等の記入が不要になります。
押印及び確認いただいた帳票は事業所様の控えとなりますので、大切に保管をお願いいたします。
※特定退職金共済制度の脱退手続きにつきましては、引き続き複写の紙帳票を使用しますので推進員及び当所にご連絡をお願いいたします。
事前に、下記の情報を電話またはFAXにてご連絡ください。
◆異動される加入者の方の氏名(カタカナ)・生年月日・性別・口数
連絡先:AXA生命保険(株)備前分室
電 話:0869-63-4297
FAX:0869-63-4024
備前商工会議所 地域振興部
連絡先:0869-64-2885
2023年11月20日
特別経営相談会(R5.12~R6.2月)のご案内
備前商工会議所では、新型コロナウイルス感染症・原油高・原材料高などにより経営に影響を受けている事業者の皆様の助成金や補助金申請などをサポートする個別相談会を開催しています。
社会保険労務士と中小企業診断士が相談員として相談料無料で対応します。
必ず事前予約の上お越しください。
【労務関係助成金申請など 個別相談会】原則水曜日
相談員名(社会保険労務士) | 相談日 12月 | R6.1月 | 2月 |
鷲江 直哉 | 12/13 | 1/24 | 2/7・2/28 |
働き方改革や労働関係助成金の申請をしたいが、記入の仕方や書類の用意など分からなくて困っている皆様のサポートをします。他の助成金、労働相談にも対応します。
【補助金申請・経営に関する個別相談会】原則木曜日
相談員名(中小企業診断士) | 相談日 12月 | R6.1月 | 2月 |
北畠 雄一 | 12/7 | 1/25 | 2/8・2/22 |
小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金を申請したい。新事業展開を図りたい。経営改善(資金繰り改善)を図りたい。他経営に関する全般的な相談に対応します。
会場:備前商工会館 2階 特別相談室(備前市東片上230) ※正面ロビー入って正面右側の部屋が特別相談室です。
※両相談会とも同じ会場
※相談時間は1回当たり1時間です。(9:00スタートで1時間毎、17:00終了)
【申込先】
備前商工会議所
①電話:0869-64-2885
②FAX:0869-63-1200
③メール:申込書をご確認ください
①の方は相談希望日、時間、内容、事業所名、相談に来られる方のお名前、連絡先をお伝えください。
②の方は申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。
③の方はメールに記入された申込書を添付し送付するか、メール本文に相談希望日、時間、内容、事業所名、相談に来られる方のお名前、連絡先をご記入の上送信ください。
相談会についてのお問い合わせ先
備前商工会議所
経営支援部
☎0869-64-2885
2023年11月20日
地方創生セミナー~連携のチカラ 岡山の事業承継支援~開催のご案内(12/6開催)
地域経済の活性化のためには、中小企業・小規模事業者の円滑な事業承継が重要です。
本セミナーは、これまで事業承継問題の解決に取り組んできた講師から、
支援機関連携による事業承継の成功事例等の共有を通じて、
地域金融機関、地方公共団体、商工団体等の連携・協働による事業承継支援の取組みを後押しすることを目的に開催します。
(主催:中国財務局岡山財務事務所、中国経済産業局)
日時:12月6日(水曜日)13時15分~16時20分
場所:岡山国際交流センター 2階国際会議場
(岡山市北区奉還町2丁目2番1号)
定員:100名
申込はこちらから
2023年11月17日
2023ウォームビズの実施について
当所では、11月から3月までの5か月間、地球温暖化対策として、ウォームビズ県民運動に取り組みます。
実施期間中は室内温度を20℃を目安に調整しています。
当所の会議、セミナー等に参加される皆様におかれましては、重ね着等暖かい服装でお越しくださいますようお願い申し上げます。ウォームビズで省エネ!ウォームビズ県民運動 – 岡山県ホームページ(新エネルギー・温暖化対策室) (pref.okayama.jp)
また、環境省では、2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて、国民・消費者の行動変容、ライフスタイル変革を強力に後押しするため、新しい国民運動「デコ活」を展開しています。
「デコ活」とは、「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称であり、二酸化炭素(Co₂)を減らす(De)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む”デコ”と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。暮らしが豊かになり、脱炭素などに貢献する取組はデコ活アクションと呼ばれ、ウォームビズもこのアクションの一つに位置づけられています。
2023年11月14日
あったかニュース年賀広告の募集について
さて、当所では令和6年1月1日発行の「Bizenあったかニュース新春特集号」への年賀広告を募集しております。
ぜひ、新年のご挨拶にご利用いただきますようご案内申しあげます。
お申込につきましては、こちらの年賀広告申込書に必要事項をご記入いただき、11月24日(金)までにお申込くださいますようお願いいたします。
2023年11月14日