重友梨佐選手(天満屋・備前市出身)オリンピック出場決定

天満屋女子陸上競技部所属の重友梨佐選手(備前市出身)がロンドンオリンピック出場決定の報告のため備前市へ訪れました。当所の吉村会頭より花束と論語かるたを贈呈いたしました。

IMG_5614.JPG

重友選手に花束を贈呈する吉村会頭

IMG_5623.JPG

重友選手に激励のメッセージを送る吉村会頭

お知らせ

2012年3月14日

重友梨佐選手(備前市出身)に花束贈呈

大阪国際女子マラソンで初優勝し、ロンドン五輪代表の座をほぼ確実にした天満屋女子陸上競技部所属の重友梨佐選手(備前市出身)が2月1日、地元備前市に優勝報告に訪れました。当所の吉村武司会頭からもお祝いの花束を贈呈いたしました。

IMG_5529.JPG

お知らせ

2012年2月2日

営業力強化セミナー、人材育成セミナーのご案内

備前商工会議所では、経営セミナーとして「営業力強化セミナー」、「人材育成セミナー」を次のとおり開催します

営業力強化セミナー

「本物の営業力を身につける! 売れる営業になるための5つのステップ」

  • 日時:平成24年2月16日(木)13:30~15:00
  • 場所:備前商工会館4F研修室
  • 定員:50名(定員になり次第、募集を締め切ります)
  • 受講料:会員無料 一般参加2,000円
  • 講座内容

①商品力をチェックする
・営業パーソンが本気になるために必要なことを理解する。
②戦略性をチェックする
 ・「顧客への最適リーチ」を理解して、売れるイメージを明確化する。
③仕組みをチェックする
 ・成果とプロセスのあるべきバランスを整える。
④営業スキルをチェックする
・コミュニケーション力と人間関係力
⑤仕事エンジンをチェックする
 ・一人ひとりに備わっている「仕事エンジン」を確認する。

  • 講師  OCSコンサルティング代表  伊藤康雄  氏
  •  主催 備前商工会議所 共催:(社)瀬戸法人会・瀬戸間税会・和気地区雇用開発協会 
  • 案内チラシはこちら

 

人材育成セミナー

「人材育成・定着のためのノウハウを伝授!」
 

  • 日時:平成24年2月16日(木)15:00~16:30
  • 場所:備前商工会館4F研修室
  • 定員:50名(定員になり次第、募集を締め切ります)
  • 受講料:会員無料 一般参加2,000円
  • 講座内容

①若手従業員を理解しよう
②若手従業員の定着率向上のポイント
・定着率向上のために必要な考えかた
・定着率向上の施策
③育成のために必要なポイント
・具体的に表現しよう(モデルを作成してみよう)
・育成につながるコミュニケーション
・従業員に対する上手な動機づけ
④平成24年度、活用を検討したい従業員に関連する施策や助成金
・雇用に関連する助成金、他

  • 講師

社会保険労務士 中小企業診断士 山元 正揮 氏

  • 主催 備前商工会議所 共催:(社)瀬戸法人会・瀬戸間税会・和気地区雇用開発協会 
  • 案内チラシはこちら

 

お申込について

ご希望のセミナー名、事業所名、業種、参加者名を明記の上、電話、FAXまたはE-mailでお申込下さい。

お申込先:備前商工会議所 中小企業相談所 TEL0869-64-2885 FAX0869-63-1200 

E-mail info@bizencci.or.jp 

お知らせ

2012年1月18日

第1回全日本論語かるた選手権大会の結果について

論語の普及と地域活性化を目的に当所が発刊した論語かるたを使用した「第1回全日本論語かるた選手権大会」が1月4日に岡山県青少年教育センター閑谷学校、特別史跡旧閑谷学校習芸斎を会場に開催されました。当日は備前市内のほか、岡山市、津山市等から約40名が参加し、熱戦を繰り広げました。また、栃木県足利市からも小学生2名を招待し、世界遺産登録推進に向けて足利商工会議所と交流を図りました。結果は以下のとおりです。

【小学生低学年の部】

優勝 坂口  諒(小3)  準優勝 小山 公子(小3)  第3位 大橋 遼太郎(小3)

【小学生高学年の部】

優勝 阿部 萌子(小6)  準優勝 坂口  直(小5)  第3位 片山 美紅(小4)

【中学生の部】

優勝 猪木 香子(中1)  準優勝 桃山 亜由紗(中1) 第3位 立石 彩夏(中1)

【一般の部】

優勝 日笠 咲世子(津山市)  準優勝 磯本 厚美(備前市)  第3位 榮 ゆうこ(総社市)

お知らせ

2012年1月17日

パソコンセミナー「Facebook講座」開催のお知らせ

平成23年度パソコンセミナー 「Facebook講座」のご案内

世界で一番利用されているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「facebook」について初心者を対象に講義をします。 これから始めようという方、始めたばかりで使いこなせていない方、基本から応用までマスターして下さい。

  • 日 程 :平成24年3月19日(月)・21日(水)・23日(金) 〈3日間〉 各日17時30分~19時30分
  • 場 所 :備前商工会館 4階 研修室(備前市東片上230)
  • 定 員 :10名(先着順)
  • 受講料 :備前商工会議所 会員 5,000円/非会員 10,000円
  • 講 師 : アイティー工房   岩本 悟 氏
  • 主 催 : 備前商工会議所 

 

【カリキュラム】

  • 第1日目 「話題のfacebookとは?」 

  ●facebookの特長  ●各種設定とプライバシー設定
  ●プロフィールの設定  ●友達の検索と友達リクエスト

  • 第2日目 「facebookを使ってみよう」

  ●ニュースフィードへの投稿  ●いいねやコメントによる交流
  ●ノートの利用  ●メッセージ・イベント・チャット機能

  • 第3日目 「facebook活用編」

  ●いいねボタンとそのビジネス活用  ●エッジランクについて
  ●facebookページについて



今回の講座では個人のページの作成と活用についての説明をします。
※アカウントをお持ちでない方は事前に次のURLから個人のアカウント登録をして下さい。 http://www.facebook.com/
(登録の際に登録したメールアドレスで「登録確認」のメールを受信し、URLをクリックしないと登録完了となりません。必ず受信メールのURLをクリックする必要がありますのでご注意下さい。)
  登録の仕方が分からない方はお気軽に事務局へお尋ね下さい。

※ノートパソコン(画面が13インチ以上を推奨)をお持ちの方はご持参下さい。公衆無線LAN (フリースポット)でインターネット接続ができます。

ご案内チラシ(FAXでお申込の場合こちらをプリントアウトして、必要事項をご記入の上お申込下さい。)


  • お申込方法

次の事項を明記の上、メールまたはFAX(PDFファイルをプリントアウトして下さい)、TELにてお申込下さい。

氏名、年齢、事業所名、住所、TEL、facebookアカウント(有・無)、ノートパソコン(持参する・しない)

  • お申込先

備前商工会議所
TEL:0869-64-2885 FAX:0869-63-1200
mail:info@bizencci.or.jp


※個人情報の利用目的について
お申込書にご記入いただきました事項は、当セミナー実施に伴う各種連絡の目的に使用します。 

お知らせ

2012年1月17日

「論語かるた」完売と次回販売予定について

備前商工会議所で平成23年12月より販売しております「論語かるた」は、ご好評につき完売いたしました。ありがとうございました。

現在、増刷に向け作業に取り組んでいます。
次回発行は平成24年2月下旬から3月上旬の予定で、予約を承っております。

 

  • お問い合せ先:備前商工会議所 電話0869-64-2885

 

販売についての詳細はこちらです→論語かるた販売のお知らせ

お知らせ

2012年1月17日

岡山県内の最低賃金が改定されました

 

必ずチェック最低賃金! 使用者も、労働者も

       
岡山県内の最低賃金が改定されました。  
   
地域別最低賃金 時間額     発効日
岡山県最低賃金 685円 平成23年10月27日
       
       
特定最低賃金(岡山県内) 時間額    発効日
鉄鋼業 822円 平成23年12月10日
耐火物製造業 808円

平成23年12月15日

平成23年12月15日 

平成23年12月15日 

自動車・同附属品製造業 790円
船舶製造・修理業、舶用機関製造業 821円
一般機械器具等製造業 802円

平成23年12月18日

平成23年12月18日 

電気機械器具等製造業 738円
各種商品小売業 747円 平成23年12月21日

 

●上表に掲げる産業の事業場は、それぞれ該当する特定最低賃金が適用されます。     
  ただし、次に掲げる者については、「岡山県最低賃金」が適用されます。     
   ①18歳未満又は65歳以上の者     
   ②雇入れ後6月未満の者であって、技能習得中のもの     
 なお、「鉄鋼業」「自動車・同附属品製造業」「船舶製造・修理業,舶用機関    
 製造業」については、雇入れ後3月未満の者であって、技能習得中のもの    
   ③清掃又は片付けの業務に主として従事する者     
●特定最低賃金が適用されない労働者は、「岡山県最低賃金」が適用されます。     
     

  • お問い合わせ先

岡山労働局労働基準部賃金室(TEL086-225-2014)  

または最寄りの労働基準監督署へ  備前管内は和気労働基準監督署(TEL0869-93-1358)まで
 

お知らせ

2012年1月17日

論語かるた販売のお知らせ

「論語かるた」の販売について

【令和元年9月17日更新】

備前商工会議所で平成23年12月より販売しております「論語かるた」は、ご好評につき完売いたしました。ありがとうございました。

現在、増刷に向け作業に取り組んでいます。
次回発行は平成24年2月下旬から3月上旬の予定で、予約を承っております。

【平成24年1月16日更新】
(あ  (

価格 2,500円(+送料500円) 

  • お申込方法

備前商工会議所へお電話(TEL0869-64-2885)でお申込下さい。代金については指定の口座へお振込下さい。(直接当所へ来所の方は窓口で受取りとお支払いもできます。)

 

  • 振込先について

◇郵便局口座からお振込する場合

振込先:ゆうちょ銀行 記号15490 番号32026991
口座名義 全日本論語かるた選手権大会実行委員会
◇郵便局以外の銀行から振込する場合:振込先:ゆうちょ銀行

店名 五四八(ゴヨンハチ)
店番 548
預金種目 普通預金
口座番号 3202699   (振込手数料はお客様負担)

※電話にてお申込されるお名前と振込のお名前とが同一でないと確認できませんので、十分ご注意ください。

 

  • 発送の流れ

お 客 様 ⇒ お振込 3,000円(論語かるた2500円+送料500円)
実行委員会振込入金確認後 ⇒ 発 送

  • 複数個ご注文の方へ(送料について)

岡山県内への発送についての送料は4個まで500円です。岡山県外への複数個の発送については送料が変わってきます。複数個ご注文される際には事務局へ送料をお尋ねいただいた上でお振込みをお願いいたします。

お知らせ

2012年1月16日

決算個別相談会のお知らせ

備前商工会議所では次のとおり小規模事業者を対象とした決算並びに消費税個別相談会を開催します。

  • 日程、場所、時間

1月23日(月)・25日(水):リフレセンターびぜん(備前市伊部2264-2)
1月26日(木)・27日(金):備前商工会館4階大ホール(備前市東片上230)

2月 6日(月)・ 7日(火):備前商工会館4階大ホール
2月 8日(水)・ 9日(木):リフレセンターびぜん

    各日 午前10時~午後3時

 

  • 持参品

23年に使用した帳簿、決算準備表、棚卸表、固定資産台帳、印鑑、生命保険等の各種証明書、1月20日頃より税務署から送付される決算書及び申告書
 

お知らせ

2012年1月6日

源泉年末調整事務個別相談会のお知らせ

小規模事業者を対象とした平成23年分の源泉年末調整事務個別相談会を開催いたします。
専従者や従業員のおられる方は是非ともご出席下さいますようご案内申し上げます。

  • 日時と場所

平成24年1月5日(木):リフレセンターびぜん(備前市伊部2264-2)
平成24年1月6日(金):備前商工会館(備前市東片上230)
◇両日共午前10時~午後4時
※会場が11/25発行の商工会議所ニュースの内容から一部変更になっておりますので、ご注意下さい。

  • 講  師

備前市税務課職員・当所担当職員

  • 持参品

◇源泉徴収簿か支払った給与の分かる書類(平成23年分)
◇先般の説明会か税務署から郵送された封筒一式
◇保険料控除、扶養控除申告書
◇過納額のある方は、それの分かる納付書
※税金のかからない方も報告が必要です。
 

  • その他

納期限は平成24年1月10日です。 (納期特例者の方は1月20日です)
※納期限を過ぎますと加算税、延滞税等の余分な税金が加算されますのでご注意下さい。
 

  • 主催/備前商工会議所 後援/東備青色申告会備前支部 

お知らせ

2011年12月28日

« 古い記事 新しい記事 »

備前商工会議所