会費・特別会費の改定について
平素より備前商工会議所の各種事業活動に、格別のご支援ご協力を賜り厚くお礼申しあげます。
さて、3月24日に開催された通常議員総会において会費の見直しを行う議案が審議され、令和5年度(令和5年4月~)から会員会費・役員議員特別会費を以下のとおり改定させていただくことになりました。
これまで、会員の皆さまの会費負担を最小限とするため、昭和63年に2口目以降の金額を改定して以降、35年間据え置いて事業活動を行ってまいりましたが、近年では収入減、消費税増税、物価上昇の経済基調による経費の増加などもあり、さまざまな支出削減に努めてまいりました。しかしながら、近年では積立金の取り崩しを余儀なくされることも出てきており、今後の財政状況は厳しいのが実態であります。
ご承知のとおり、時代の変化に伴い事業は多様化、専門化する傾向にあり、商工会議所として会員サービス事業の充実などの積極的事業展開が求められています。こうした社会経済情勢に応えるためには、商工会議所全体の財源の強化に取り組む必要があると同時に、一般会計の規模拡大のための会費収入の引き上げが望ましいと判断され改定にいたりました。
会員の皆さまには大変ご負担をおかけすることになりますが、求められる商工会議所としての使命を果たすため、また、会員皆さまの負託にお応えするため、役職員一丸となって事業活動に取り組む所存です。
何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申しあげます。
【会費単価の見直し(年額)】 【役員議員特別会費の見直し(年額)】
現 行 | 改定後 | 職 名 | 現 行 | 改定後 | ||
1口目 | 5,000円 | 8,000円 | 会 頭 | 500,000円 | 600,000円 | |
2口目以降 | 4,000円 | 5,000円 | 副会頭 | 250,000円 | 300,000円 | |
常議員 | 50,000円 | 60,000円 | ||||
監 事 | 50,000円 | 60,000円 | ||||
議 員 | 20,000円 | 30,000円 |
以 上
2023年3月27日
特別経営相談会(R5.4~5月)のご案内
備前商工会議所では、新型コロナウイルス感染症・原油高・原材料高などにより経営に影響を受けている事業者の皆様の助成金や補助金申請などをサポートする個別相談会を開催しています。
社会保険労務士と中小企業診断士が相談員として相談料無料で対応します。
必ず事前予約の上お越しください。
【労務関係助成金申請など 個別相談会】原則水曜日
相談員名(社会保険労務士) | 相談日 4月 | 5月 |
鷲江 直哉 | 4/12・4/26 | 5/10・5/24 |
働き方改革や労働関係助成金の申請をしたいが、記入の仕方や書類の用意など分からなくて困っている皆様のサポートをします。他の助成金、労働相談にも対応します。
【補助金申請・経営に関する個別相談会】原則木曜日
相談員名(中小企業診断士) | 相談日 4月 | 5月 |
北畠 雄一 | 4/6・4/20 | 5/11・5/25 |
小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金を申請したい。新事業展開を図りたい。経営改善(資金繰り改善)を図りたい。他経営に関する全般的な相談に対応します。
会場:備前商工会館 2階 特別相談室(備前市東片上230) ※正面ロビー入って正面右側の部屋が特別相談室です。
※両相談会とも同じ会場
※相談時間は1回当たり1時間です。(9:00スタートで1時間毎、17:00終了)
※会場では感染症予防措置のためマスク着用にご協力お願いいたします。
【申込先】
備前商工会議所
①電話:0869-64-2885
②FAX:0869-63-1200
③メール:申込書をご確認ください
①の方は相談希望日、時間、内容、事業所名、相談に来られる方のお名前、連絡先をお伝えください。
②の方は申込書をダウンロードの上、FAXにてお申し込みください。
③の方はメールに記入された申込書を添付し送付するか、メール本文に相談希望日、時間、内容、事業所名、相談に来られる方のお名前、連絡先をご記入の上送信ください。
相談会についてのお問い合わせ先
備前商工会議所
経営支援部
☎0869-64-2885
2023年3月22日
G7広島サミット開催に伴う物流に係るご協力のお願い
中国経済産業局より5月19日から広島市にて開催される「G7広島サミット」について、物流に係る協力依頼がありましたのでお知らせいたします。
2023年3月20日
藤原肇さん備前焼小町コラボ企画第2弾 「オンライン販売」のお知らせ
現地でのイベントは本日3月15日を持って終了となりました。多数の皆様のご来場ありがとうございました。
なお、現地販売で売り切れになりご迷惑をお掛けした商品も含めて、オリジナルグッズ4種類をオンラインで受注販売として明日から行いますので、ご利用下さい。
・受注期間
2023年3月16日(木)10:00~2023年3月31日(金)23:59
・販売サイト
一般社団法人備前観光協会 公式オンラインショップ
「びぜん屋-BIZENYA-」
https://bizenkanko.thebase.in/
・販売グッズ(4種類)
【藤原肇 備前焼小町 オリジナルアクリルキーホルダー】¥1,100(税込)
【藤原肇 備前焼小町 オリジナルステッカー】 ¥1,100(税込)
【イニシャル「F」刺繍入り 倉敷帆布トート 作務衣色】 ¥6,380(税込)
【アイドルマスター シンデレラガールズ 岡山デニム缶バッジ】 ¥1,650(税込)
※商品のお届けは、ご購入日に関わらず一律2023年6月上旬〜7月頃を予定しております。
(トートバッグはご注文のタイミングでさらにお届け日が遅くなる場合がありますので、ご了承のほどお願いいたします。)
2023年3月15日
HPリニューアルのお知らせ
本日3月9日より当所HPがリニューアルされました。
今後とも備前商工会議所をどうぞよろしくお願いいたします。
2023年3月9日
健康経営優良法人2023に認定されました!
この度、当所は健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)の認定を受けました。
2019年度より5期連続の認定となります。
主な取り組みとしては、新型コロナウイルス感染防止のためテレワークの導入やインフルエンザ等予防接種の費用負担、有給休暇の取得によるワークライフバランスの推進等です。
また、中小規模法人部門に認定された約14,000社のうち、優良な取り組みを実践している上位500社に与えられる称号の「ブライト500」に当所会員の(株)星合、(株)タックの2社が選定されました。おめでとうございます。
今後も会員の皆さまの健康経営実践に向けたサポートを行うとともに、職員のさらなる健康増進に努めてまいります。
【健康経営優良法人認定制度とは?】
地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができます。
2023年3月9日
インボイス制度個別相談会を開催致します。
令和5年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が導入され、令和5年3月31日までにインボイス発行事業者登録を行うことで10月からインボイス事業者になることができます。
インボイスセミナー等聞いたが、いまいち自社で考えた場合どうするのが適切なのか判断がしづらいというお声を聞き、直接税理士の方へ相談できる個別相談会を開催することになりました。
詳細は以下の通りです。
【インボイス制度個別相談会】
日程:2月7日(火)・8日(水)・10日(金) 各日10時~16時まで
※1事業所1時間とさせていただき、各日5事業所までとさせていただいております。
場所:備前商工会館2階 特別相談会
相談員:眞野行正 税理士
相談料:無料
持参物:決算書3期分(免税事業者のみ)、その他相談に関係する書類
申込方法:申込書に必要事項ご記入の上、電話またはFAXにてお申込下さい。
申込書DL:ダウンロードはコチラ
主催:備前商工会議所
共催:公益社団法人瀬戸法人会・東備青色申告会備前支部
お問合せ先・申込先
備前商工会議所
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
2023年1月18日
株式会社龍角散 藤井隆太氏 講演会が開催されます。〔申し込み締め切りました〕
参加申し込み締め切りしました。ありがとうございました。
~倒産寸前だった「龍角散」を救った社長が語る!
コロナ禍でも負けない 老舗企業に学ぶ!
龍角散の経営革新~ 講演会が開催されます。
詳細は以下の通りです。
日時:令和5年3月13日(月) 14:30~16:00
場所:備前商工会館 4階 大ホール
講師:株式会社龍角散 代表取締役社長 藤井隆太 氏
定員:50名(定員になり次第締め切らせていただきます)
申込先:専用フォームから申し込みまたは募集チラシにてFAX、電話にて3月6日までにお申込下さい。
お問合せ先:備前商工会議所 経営支援部 TEL:0869-64-2885 FAX:086963-1200
新型コロナウイルス感染症対策として、各自マスク着用・アルコール消毒・検温にご協力下さい。
主催:備前商工会議所
共催:公益社団法人瀬戸法人会
2023年1月18日
藤原肇さん備前焼小町コラボ企画第2弾 詳細について
藤原肇さん備前焼小町コラボキャンペーン第2弾の詳細をお知らせいたします。
■期間
2023年2月15日(水)~3月15日(水)の1ヶ月間
■場所
JR伊部駅1階「観光情報センター」、2階「備前焼伝統産業会館」(岡山県備前市伊部1657-7)
■内容
①2月15日(水)等身大パネルの除幕式を実施
JR伊部駅1階「観光情報センター」でキャンペーン初日の2月15日(水)午前10時から、藤原肇さん等身大パネル除幕式を行います。ファンの方々を含め、どなたでも無料で自由に入場可能です。
現在、備前焼小町として活動している上田彩乃さん、髙見柚月さん、難波歩由未さんの3名が司会・進行を行い、協同組合岡山県備前焼陶友会長崎信行理事長、備前商工会議所福圓良子副会頭(常盤旅館代表)からご挨拶をいただきます。
②藤原肇さん備前焼小町の名刺ノベルティのプレゼント
備前焼陶友会組合員の店、または備前商工会議所会員の備前焼・飲食・宿泊施設において発行された、合計金額が3,000円以上のレシート(領収書)を提示していただいた方に、ノベルティ「藤原肇備前焼小町の名刺」を差し上げます。
レシート(領収書)は、何枚提示していただいても構いませんが、日付が2023年2月15日(水)~2023年3月15日(水)までのものに限ります。
引き換えは、備前焼伝統産業会館2階の備前焼陶友会で実施。受付時間は9:30〜17:00。定休日は毎週火曜。
参加店リストを公開しました。(2月5日更新)
<参加店一覧>※備前焼伝統産業会館2階展示即売所も対象です。ただし、JR伊部駅1階「伊部観光情報センター」・JR日生駅隣サンバースビル1階「日生町観光情報センター」は対象店舗ではありません。予めご了承くださいませ
※ノベルティはお一人様、3,000円毎に1枚配布。
③JR岡山駅新幹線コンコース内『ええもんミュージアム』において
『アイドルマスター シンデレラガールズ』と備前コラボ関連作品などを展示
JR岡山駅新幹線コンコースの駅ナカミュージアムとして、現在活躍している備前焼作家の作品を展示している「えぇもんミュージアム」と協力し、これまで実施してきた備前と「アイドルマスター シンデレラガールズ」のコラボ作品やグッズを1ヶ月の期間中に全面展示いたします。※観覧には、新幹線コンコース構内への入場券が必要です。
④藤原肇さん×備前焼小町のオリジナルグッズ4種類を販売
■グッズ詳細
『アイドルマスター シンデレラガールズ 岡山デニム缶バッジ』
・価格 1,650円(税込) 購入個数制限→お一人様3個まで
・材質 デニム、ブリキ
・サイズ 直径56㎜
国内のみならず、海外からも高い評価を受けている岡山デニム。日本で初めて誕生した国産ジーンズは、この岡山デニムで作られたと言われています。味わいのあるデニム地に、光沢のある上質な白い糸で丁寧に刺繍されたペガサスマークがよく映える、こだわりの缶バッチです。
『イニシャル「F」刺繍入り 倉敷帆布トート 作務衣色』※現地販売は2月19日に完売となりました。3月16日からのネット販売をご利用下さい。
・価格 6,380円(税込) 購入個数制限→お一人様1枚まで
・材質 コットン
・サイズ w300㎜×h320㎜×マチ70㎜
藤原肇さんのトレードマークである、作務衣カラーのトートバック。日本の帆布約7割を生産する「倉敷帆布」が手掛ける、非常に丈夫で使い込むほどに味わいが増す上質な帆布を使用。革新しながら今なお続く、倉敷の伝統産業を感じることができます。さりげなく担当アイドルをアピールできる「F」のイニシャル刺繍入り。
『藤原肇 備前焼小町 オリジナルステッカー』
・価格 1,100円(税込) 購入個数制限→お一人様3個まで
・材質 強粘着・再剥離タイプシール
・サイズ A5サイズ
藤原肇さんが、清楚な備前焼小町姿のステッカーに。4種のステッカーが1つのシートに収まっておりバラエティ豊か。PCやスマートフォンなど、身の回りの品をデコレーションし、藤原肇さんの備前焼小町就任を一緒にお祝いしましょう。
『藤原肇 備前焼小町 オリジナルアクリルキーホルダー』
・価格 1,100円(税込) 購入個数制限→お一人様3個まで お一人様1個まで(2月23日更新)
・材質 アクリル、ナスカン
・サイズ W44mm×H74mm×厚さ3mm
藤原肇さん備前焼小町コラボキャンペーン第2弾の特別ミニキャライラストを使用した、大変可愛らしいアクリルキーホルダー。備前の旅のお供に、担当アイドルのお仕事PRにと大活躍間違いなし。色々な場所に連れて行ってあげてください。
■現地販売場所
・JR伊部駅1階 伊部観光情報センター 9:00〜17:00 定休日:火曜
・JR日生駅隣サンバースビル1階 日生町観光情報センター 9:00〜17:00 無休
■キャンペーン終了後のオンライン販売
2023年3月16日(木)10:00~2023年3月31日(金)23:59
・一般社団法人備前観光協会 公式オンラインショップ
「びぜん屋-BIZENYA-」https://bizenkanko.thebase.in/
※商品のお届けは、ご購入日に関わらず一律2023年6月上旬頃を予定しております。ご了承ください。
⑤コラボキャンペーン第1弾で制作した「ようこそ備前へ」ポスター再掲
前回同様、藤原肇さんのイラストが入ったポスターを、備前市の各観光名所数カ所に随時掲出いたします。
以上5つの企画を実施予定です。
引き続き、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
※キャンペーン内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。
2023年1月15日
令和5年 新春にあたり(寺尾会頭年頭所感)
新しい年をお健やかにお迎えのことと心からお慶び申しあげます。
平素より備前商工会議所の諸事業に対しましてご支援、ご協力を賜り衷心よりお礼申しあげます。
昨年11月の当所議員選挙に伴う役員改選で会頭に再任し、3期目を迎えました。地域内の商工業の総合的な発展と活力ある備前市の実現に向け、地域総合経済団体としての役割をこれまで以上に果たせるよう、誠心誠意努めてまいります。
さて、我が国経済は新型コロナウイルスの感染拡大長期化やロシアによるウクライナ侵攻などのあおりを大きく受け、不安定で不透明な状況となっています。特に原材料・燃料価格の高騰や半導体不足、急激な円安は企業経営に大きなダメージを与えるだけでなく、価格転嫁による物価上昇が国民の買い控えを助長し、景気の停滞を招いています。
このような厳しい状況の中ではありますが、昨年、当所は創立70周年を迎えました。8月8日には記念式典を挙行することができ、商工会館のLED化やエコバッグの製作等、SDGsに則した記念事業を実施できたのも会員の皆様のご理解と関係各位のお力添えがあったからこそと感謝いたしております。
70周年を機に会員企業や地域の皆様と支え合い、より一層飛躍していくため、『「ひと」「もの」「まち」づくりのサポーター 企業と共に未来へ!』をスローガンとして掲げました。引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止と社会経済活動の維持・活性化を両立させ、会員企業に寄り添った伴走型支援や活力ある地域づくり、未来を担う人材の育成に邁進してまいります。
さらに、当所では限られた予算の中、コロナ禍においても地域の魅力を広く発信するため、デジタルを活用した事業として「備前散歩&デジタルスタンプラリー」、「備前市産業フェスタWebクイズ大会」を開催し、好評をいただきました。今後も創意工夫を凝らしながら地場産業の発展とまちの活性化に取り組んでまいりますので、お力添えを賜りますようお願い申しあげます。
結びになりますが、皆様方のますますのご健勝とご多幸を祈念いたしまして新年のご挨拶とさせていただきます。
備 前 商 工 会 議 所
会頭 寺尾 俊郎
2023年1月10日