セミナー
経営に役立つWebセミナー 備前商工会議所会員の皆様に無料配信始めました
備前商工会議所主催のインターネット・セミナーです。
経営支援情報の入手、社内研修として、自己啓発などに是非ご活用ください。会社や自宅にいながら、インターネットから観たいセミナーがいつでも視聴できます。
忙しくてセミナーや研修会に参加できない方などに最適です。お気軽にご活用ください。
実務家、一般経営、税務、人材育成、環境など、ジャンル別にタイトルを検索できるので、知りたい情報がすぐに見つかります。
2020年6月10日
JPQR事業者向け説明会(令和2年8月6日)のご案内
統一QRコード決済規格「JPQR」の導入に当たっての事業者説明会を次のとおり開催します。
日時:令和2年8月6日(木)14時~15時30分
場所:備前商工会館 4階 大ホール
お申込・お問合せ:備前商工会議所
TEL0869-64-2885 FAX0869-63-1200 メール info@bizencci.or.jp
「JPQR」は一般社団法人キャッシュレス推進協議会により策定されたQRコード決済の統一規格です。「JPQR」を導入する店舗側のメリットは次のとおりです。
①PayPay、LINE Pay、楽天Pay、メルペイ、Jcoinペイなど主要なQR決済サービスが一つのコードで利用可能となり、店舗側でのQRコード決済がスピーディーに対応でき、管理もしやすくなります。
②複数の国内QRコード決済サービスと一度の申込みで同時契約が可能で、一社一社と手続きをする事務負担が軽減されます。
③今年9月から実施予定のマイナポイント(マイナンバーカードを活用したポイント還元サービス)に加えて、各社キャンペーン等の活用による集客力アップも期待できます。
説明会ではこれらのポイントと申込み方法の説明、申込みサポートも行います。
2020年6月6日
働き方改革セミナー「同一労働同一賃金とハラスメント対策について」の開催中止について
3月16日(月)に開催を予定しておりました「働き方改革セミナー」について、
現在の新型コロナウイルス感染拡大状況に鑑み、感染予防の観点から開催を中止させていただきます。
参加を予定されていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
2020年2月27日
伊藤 聡子 氏による講演会について【延期のお知らせ】
【重要なお知らせ】
3月10日開催を予定しておりました、フリーキャスター 伊藤 聡子 氏による講演会ですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、止む無く延期する運びとなりましたので、お知らせいたします。
なお、詳細な日程が決まりましたら、改めて日程をHP及び広報紙等でお知らせいたしますので、それまでしばらくお待ちください。
楽しみにされていた皆様におかれましては、誠に申し訳ございませんが、未曾有のことでもあり、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
【お問合せ先】
備前商工会議所 TEL:(0869)64-2885
2020年2月27日
【3月16日(月)開催】働き方改革セミナー「同一労働同一賃金とハラスメント対策について」
備前商工会議所・和気地区雇用開発協会・(公社)瀬戸法人会では、働き方改革セミナー「同一労働同一賃金とハラスメント対策について」を開催いたします。
本セミナーでは、本年4月から施行されるパートタイム・有期雇用労働法に基づく「同一労働同一賃金」制度(中小企業への適用は令和3年4月から)や、本年6月から施行される労働施策総合推進法等の改正に基づく「①パワーハラスメント防止措置の義務化」「②セクシュアルハラスメント等の防止対策の強化」(①については中小企業は令和4年3月31日までは努力義務)について、制度の概要や事業主として取り組む必要がある事項について説明を行います。
いずれも事前の準備と適切な運用を行わないと、労使トラブルや従業員の離職につながりかねない内容となりますので、ぜひ本セミナーにご参加のうえ、義務化に備えたご対応にお役立てください。
日 時:令和2年3月16日(月) 13時30分~15時00分
会 場:備前商工会館(備前市東片上230)
受講料:無 料
定 員:20名(申込先着順)
講 師:岡山働き方改革推進支援センター 専門家
今井社会保険労務士事務所 社会保険労務士 今井 雅恵 氏
※チラシ下部の申込書に必要事項をご記入のうえ、記載のFAX番号またはメールアドレス宛にご提出ください。
2020年2月18日
フリーキャスター伊藤 聡子氏による講演3月10日(火)に開催!
【講師】
フリーキャスター、事業創造大学院大学客員教授
伊藤 聡子 氏
〇演 題:『地域経済の自立・発展に必要なビジネスの視点』
〇日 時:3月10日(火) 13:30~15:00
〇場 所:備前商工会館 4階大ホール
〇定 員:80名(先着順)
〇受講料:無 料
〇申 込:2月28日(金)までにTELまたはFAXでお申込ください。
TEL:(0869)-64-2885
FAX:(0869)-63-1200
※こちらの参加申込書をダウンロードください→伊藤聡子氏セミナー案内
〇主 催:備前商工会議所
〇共 催:公益社団法人 瀬戸法人会・和気地区雇用開発協会
2020年2月17日
女性の健康セミナー 2月21日に開催
備前商工会議所女性会では、岡山県備前保健所東備支所と共催で健康経営・健康づくりの意識向上を図るための女性の健康セミナーを以下のとおり開催します。

医学博士 金重 惠美子 氏
日々の健康づくりと疾病予防、元気で長生きするための健康管理方法などを現役の女性医師よりお話しいただきます。
入場無料となっていますので、ぜひお誘い合わせのうえお申し込みください。
【日 時】
令和2年2月21日(金) 午後2時~4時(予定)
【場 所】
備前商工会館 4階ホール(備前市東片上230)
【講 師】
医学博士 金重 惠美子 氏
社会医療法人 鴻仁会
地域医療支援病院 岡山中央病院 副院長
セントラル・クリニック伊島 院長
【テーマ】
人生100年を生きる女性の健康
~からだとこころの健康づくりに、今はじめること~
【入場料】
無 料
【定 員】
100名(先着順、事前申込要)
【申込方法】
こちらの参加申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、備前商工会議所(FAX0869-63-1200)へお申し込みください。
【主 催】
岡山県備前保健所東備支所、備前商工会議所女性会
【問合先】
備前商工会議所女性会事務局(担当:髙見、西中、松島)
電 話 0869-64-2885
FAX 0869-63-1200
2019年12月27日
外国人材受入支援セミナーのご案内
県内の外国人材の約半数を占める技能実習生と、今後の増加が見込まれる特定技能について、企業における適正で円滑な受入れを支援するため、各送出国別の最新情勢や企業での雇用管理等について説明する「第2回 外国人材受入支援セミナー」が次のとおり開催されます。
外国人技能実習生等を雇用している、又は雇用を考えている企業等はぜひご参加ください。
【日 時】
令和2年1月31日(金)13:30~16:00
【会 場】
三木記念ホール(岡山市北区駅元町19-2 岡山県医師会館2階)
【主 催】
岡山県 、委託先 (公財)岡山県産業振興財団
【演 題】
① 技能実習、特定技能の各送出国別の最新情勢等について
(内容) 賃金・経費水準や労働条件、送出国や業種による特徴等
(講師) (公財)国際研修協力機構(JITCO)国際部国際第二課 課長 半野政明 氏
② 外国人労働者の雇用管理等について
(内容) 外国人雇用状況届出書に在留カード番号の記載が新たに必要となること等
(講師) 厚生労働省 岡山労働局 職業安定部 職業対策課 外国人雇用対策担当官
【対 象】
外国人技能実習生や特定技能を雇用する、又は雇用を考えている県内企業等
【定員等】
300名(先着順・参加無料)
【申込方法】
① 申込書をFAXかメールで岡山県産業振興財団に送信 又は
② HP「岡山県産業支援ネットワーク」内の申込フォームから申込み
https://www.optic.or.jp/okayama-ssn/event_detail/index/1933.html
【申込期限】
令和2年1月29日(水)
【申込先】
(公財)岡山県産業振興財団 総務部 総務企画課 美甘・浅田
電 話:086-286-9661 FAX:086-286-9662
メール:ryuugakusei@optic.or.jp
【お問い合わせ先】
〒700-8570 岡山市北区内山下2丁目4番6号
岡山県産業労働部 労働雇用政策課(担当:小野)
電 話: 086-226-7599 FAX:086-224-2130
2019年12月25日
創業塾のご案内(10月27日~全5回)
新たに事業を始める方、始めたい方を対象に「創業塾」が次のとおり開催されます。主催:瀬戸内市、備前市、和気町 共催:瀬戸内市商工会、備前東商工会、備前商工会議所、和気商工会
【日 程】令和元年10月27日(日)、11月3日(日)、11月10日(日)、11月17日(日)、12月1日(日)<全5回>10時~12時
【場 所】リフレセンターびぜん(備前市伊部2264-2)
【講 師】経営コンサルタント 藤田悠久雄 氏
【定 員】30名(定員になり次第締め切り)
【内 容】10月27日:創業に成功するため
11月 3日:経営の基礎知識を学ぶ、事業アイデアを考える
11月10日:創業の基礎知識を学ぶ、売り方を考える
11月17日:創業に必要な会計知識を学ぶ
12月 1日:事業アイデアをまとめる
【受 講 料】無 料
【申込方法】別紙申込書に必要事項を記入して、窓口・郵送・FAXにて提出して下さい。10月15日(火)必着。
【申込先】
備前市産業観光課
住所:備前市東片上126
電 話:0869-64-1848
FAX:0869-64-3845
2019年9月2日
健康経営セミナーのご案内
健康経営という考え方があるのをご存じでしょうか?
健康経営とは「企業が従業員の健康に配慮することによって経営面においても大きな成果が期待できる」との基盤に立って健康管理を経営的視点から考えて戦略的に実践するものです。
本セミナーでは肩こりを含め、固まった筋肉を緩めることで、胸を張らず、お腹にも足にも力を入れず、全身の力を抜いて歩くことができるようになります。
体が緩み楽になることは心への影響も大きく、見た目だけでなく内面の変化、集中力アップ、疲れにくい体、働く意欲の向上等につながります。
【日 程】令和元年9月26日(木) 13時30分~15時30分
【場 所】備前商工会館4階 大ホール
【講 師】ORO(オーロ)ウォーキングスクール 主宰 犬飼 奈穂 氏
【内 容】
良い姿勢とは?
■体を緩めるセルフケア
■正しいバランス・姿勢の取り方
■軽やかに歩く方法
【定 員】50名(先着順)
【受 講 料】無 料
【持参品】動きやすいパンツスタイル・フラットな靴(革靴も可)
スーツのパンツでもOKです。体のラインが分かりやすいもの。
極力上記が望ましいですがその他でも結構です。
【申込方法】9月20日(金)までにTELまたはFAXでお申し込みください
【問い合わせ】
備前商工会議所
電 話0869-64-2885
FAX0869-63-1200
E-mail:info@bizencci.or.jp
2019年8月26日