セミナー
「Withコロナ時代のIT活用」オンラインセミナーのご案内
岡山県商工会議所連合会では次のとおり、「Withコロナ時代のIT活用」セミナーをオンラインで開催します。
<日時>
2020年11月25日(水)、12月7日(月)、12月16日(水)
・各回とも15:00~17:00 ・各回自由に選択して受講いただけます。
<対象者>
中小企業・小規模事業者
<内容・講師>
第1回 11月25日(水)
1部 IT・WEBを活用した販路拡大<90分>
【講師】 竹内 幸次 氏 (株式会社スプラム 代表取締役)
2部 補助金を有効活用!「ホームページの制作・リニューアル・運用」<25分>
【NTTタウンページ株式会社】
第2回12 月7日(月)
1部 IoTツールを活用した生産性向上・業務改善・効率化<90分>
【講師】 阿部 満 氏 (一般社団法人AI・IoT普及推進協会代表理事兼事務局長)
2部 IoTを活用した電気の見える化と自動制御によるコスト削減<25分>
【株式会社エスココーポレーション】
第3回 12月16日(水)
1部 テレワークの活用と活用に伴うセキュリティ問題への対応<90分>
【講師】 湯田 健一郎 氏 (㈱パソナ リンクワークスタイル推進統括、
東京テレワーク推進センター事業責任者)
2部 ICTを活用した新しい働き方について<25分>
【西日本電信電話株式会社】
<参加費>
無料
<申込方法>
下記URLにて、お申込みいただけます。
2020年10月30日
「Withコロナ時代に売上を拡大するポイント」オンラインセミナーのご案内
岡山県商工会議所連合会では次のとおり「Withコロナ時代に売上を拡大するポイント」のオンラインセミナーを開催します。
ウィズコロナの中、販売促進ツールとしてこれまで以上に脚光を浴びているのが、クラウドファンディングとSNS。セミナーでは、両ツールの活用で売上を伸ばしている企業の経営者やアドバイザーの皆様から最新動向や活用事例についてお話いただきます。
オンラインによるセミナーですので、経営者や営業部門の責任者の方々など、幅広く受講いただきますようご案内いたします。
<日時>
第1部
2020年12月9日 〔水 〕14:00~15:30
伸びている市場で売上拡大と自社PRをしていこう
第2部
2020年12月15日 〔火 〕 14:00~15:30
時代にあった情報発信ツールで新規顧客を獲得していこう
<内容・講師>
<場所>
オンラインでの開催となります
<参加費>
無料
<受講方法>
「ZOOM」を用いたウェブミーティングをリアルタイムで実施します。
PC・スマホがあれば全国どこでも受講することが可能です。
受講日になりましたら、本講座のお申し込み時にご登録されたメールアドレス宛に、受講用のURLをお送りいたしますので必ずご確認ください。
※お申込は次の岡山商工会議所のページからお願いします。
2020年10月30日
仕事の効率が劇的に変わる! 時間管理術セミナー開催のお知らせ
労働力人口の減少による人手不足が深刻化している中、限られた人員で就業時間内に成果を上げることが求められています。
五つの仕事を掛け持ちしつつも時間に追われず、余暇も楽しむ講師に、残業をしない時間術についてお話していただきます。
経営者はもちろんの事、従業員の方にも役立つ内容です。
日 時:令和2年12月10日(木) 13:30~15:30
場 所:備前商工会館 4階 大ホール
参加費:無料
定 員:30名(先着順)
申 込:申込用紙から電話・FAX・メールいずれかでお申し込み下さい。
新型コロナウイルス感染症防止対策を行っています。
マスク着用などご理解ご協力いただきますようお願い致します。
お問合せ先
備前商工会議所
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
E-mail:info@bizencci.or.jp
2020年10月30日
誰でもできるネット活用術! ネット活用セミナー開催のご案内
新型コロナウイルスの感染拡大で、ネット販売に目を向ける事業者が急増しています。
しかし、ネットショップはどのように始めたら良いか分からない。
SNSは使っているが上手い活用方法が分からないという方も多いのではないでしょうか?
そんな方へインターネット事情やネット活用の事例も含めてIT専門家の講師にお話いただきます。
日 時:令和2年11月26日(木) 13:30~15:30
場 所:備前商工会館 4階大ホール
参加費:無料
定 員:30名(先着順)
申 込:申込用紙から電話・FAX・メールのどれかでお申込下さい。
その他:セミナー修了後、1組30分程度で個別相談会を行います。(先着5組まで)
セミナー開催に関しまして、感染予防対策を実施し、安全で快適に受講していただけるように致します。
当日はマスク着用の上お越し下さい。
会場入口でアルコール消毒及び検温を致します。
お問合せ先
備前商工会議所
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
E-mail:info@bizencci.or.jp
※お申込の際は参加される方の『名前』『住所』『電話番号』『個別相談会への参加の有無』、差し支えなければ『事業所名』も併せてお伝えください。
2020年10月30日
「健康経営セミナー」オンデマンド配信のお知らせ(10/20~11/27)
岡山県商工会議所連合会では、次のとおり「健康経営セミナー~コロナ時代の健康経営への取組みについて~」を配信します。
厳しい競争環境が続くなか、企業が勝ち残っていくためには、優秀な人材の確保と働き方改革を通じた生産性向上が鍵となります。こうした状況を背景に、従業員の健康管理を経営的観点から考え、戦略的に実践し、企業価値につなげる経営手法である「健康経営」が注目を浴びています。
本セミナーでは、新型コロナウイルスの影響により、「健康経営」についての必要性や考え方も変化しつつあることを踏まえ、健康経営に取り組むにあたって、そのメリットや実践的な進め方について、事例も交えながらご紹介します。
【配信期間】
2020年10月20日(火) ~ 2020年11月27日(金)
【プログラム】
①基調講演(約60分) 「コロナ時代の健康経営への取組みについて」
講師: 一般財団法人 淳風会 財団本部 執行役員
稲岡 美穂 氏 (健康経営エキスパートアドバイザー)
②情報提供(約30分) 「健活企業宣言から始める健康経営」
講師:全国健康保険協会 岡山支部ご担当者
③事例紹介(約30分)「健康経営の取組みと今後の課題」
講師:山陽環境開発株式会社 代表取締役社長
岩元 達也 氏 (健康経営優良法人2020(中小規模法人部門)認定法人)
【お申し込み方法】
こちらからチラシ・申込書をダウンロードし、FAXにてお送りいただくか、岡山商工会議所の申込みフォームからお申込下さい。
後日、セミナー視聴用URLをお送りいたします。
主催:岡山県、岡山商工会議所連合会
2020年10月19日
令和2年度 雇用促進研修会(発達障害のある人と共に働くために)のご案内
令和2年度の岡山県発達障害のある人のトータルライフ支援プロジェクト雇用促進研修会「発達障害のある人と共に働くために」が以下のとおり開催されます。
【日時】
令和2年10月20日(火)
13:00~16:00
【形式】
オンライン形式(ZOOM)
【対象】
障害者雇用検討企業及び障害者雇用企業の人事担当者等
自治体、就労支援機関、教育関係者(特別支援・進路担当等)
【内容】
研究報告、雇用者向けハンドブックの紹介等
【申込】
令和2年10月9日(金)までに岡山県電子申請サービスにてお申し込みください。
申込方法はこちらのチラシをご覧ください。
【問合先】
おかやま発達障害者支援センター(担当:池内・秋山)
電 話 086-275-9277
2020年9月9日
ネットショップセミナーが開催されます
10月27日(火)にネットショップセミナーが開催されます。
ネットショップを立ち上げたが、どうやって進めていけばいいのか分からない方やネットショップを初めて見たい方などお勧めです。
詳細は下記のとおりです。
ネットショップセミナー
日時:10月27日(火)13:30~15:30
場所:備前商工会館 4階 大ホール (備前市東片上230)
定員:30名 先着順
申込方法:10月16日までにTELまたはFAXでお申込下さい。
TEL:0869-64-2885/FAX:0869-63-1200
広報用チラシはコチラ
2020年9月1日
健康経営優良法人を目指す方へ!!
健康経営優良法人の認定を目指す企業担当者向けの直前対策オンラインセミナーが以下日程にて開催されます。
参加費は無料。定員50名。
講師:特定社会保険労務士・健康経営エキスパートアドバイザー 稲田耕平氏
日時:9/25(金)10:00~12:00
場所:オンラインにて開催
主催:アクサ生命保険株式会社
後援:岡山県商工会議所連合会
申込み方法及び詳細は こちら のチラシを参照して下さい。
2020年8月27日
地方創生経営者フォーラム岡山(9月14日)のご案内
「地方創生経営者フォーラム岡山」が次のとおり、開催されます。
定員100名で参加費無料となっております。添付の案内チラシに必要事項をご記入の上お申し込み下さい。
日時:令和2年9月14日(月)14時~
場所:さん太ホール(山陽新聞社)
内容:
第1部 パネルディスカッション「長寿企業経営者の葛藤と知恵」
登壇者:丸五5代目 藤木茂彦氏、いのうえ3代目 井上峰一氏、廣榮堂5代目 武田浩一氏
第2部 パネルディスカッション「長寿企業後継者の苦悩と革新」
登壇者:両備ホールディングス7代目 松田敏之氏、髙田織物5代目 髙田尚志氏、菅公学生服8代目 尾崎茂氏
特別登壇者:水戸徳川家15代当主 東京海上日動火災保険 常勤顧問 徳川斉正氏
共催:岡山県商工会議所連合会 他
2020年7月22日
日商簿記3級を目指す講習会
簿記は経理事務や財務諸表を読む力、基礎的な経営管理のためにも重要なスキルです。
本講習会では簿記について初心者の方を対象に、実務で活かせる基礎知識の習得から検定試験(日商簿記3級)対策までを行います。この機会にぜひ受講ください!
【日 程】 令和2年9月24日(木)~11月5日(木)までの毎週火曜日、木曜日 全12回
《 9月》24日(木)、29日(火)
《10月》1日(木)、6日(火)、8日(木)、13日(火)、15日(木)、20日(火)、22日(木)、27日(火)、29日(木)
《11月》5日(木)
※時間はいずれも18時~20時
【場 所】 備前商工会館
【内 容】 商業簿記の基礎的な原理および記帳、決算に関する初歩的な実務を学んだ後、日商簿記3級合格対策講義を行います。各回終了後、講習内容を動画にて受講者限定で配信します。
【講 師】 税理士 森末 英敬 氏
【受講料】 10,000円(テキスト代含む、返金不可)※初回にご持参ください
【定 員】 20名(定員になり次第締切)
9月4日(金)までに申込書でFAX、E-mail、電話にてお申込みください。
【その他】 日本商工会議所簿記検定試験は令和2年11月15日(日)です。
受講の際には必ずマスク着用をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の影響のため、中止となる場合があります。
【問合せ】
備前商工会議所
電 話0869-64-2885
FAX0869-63-1200
E-mail:info@bizencci.or.jp
2020年7月20日