おかやまご当地グルメフェスタin備前開催のお知らせ
11月17日(土)・18日(日)の2日間、JR伊部駅周辺におきまして「おかやまご当地グルメフェスタin備前」が開催されます。当日は、B-1グランプリでもおなじみの、津山ホルモンうどん、ひるぜん焼きそば、日生カキオコなどの岡山県内のご当地グルメが集結いたします。また、備前焼の里ならではのご当地グルメや特産品の販売も実施されます。ぜひご来場ください。詳細につきましては下記バナーをご参照ください。
2012年10月3日
地域振興券第2弾販売のお知らせ(10月1日から)
備前商工会議所では創立60周年記念事業の一環として備前市地域振興券を
次のとおり、平成24年10月1日(月)より販売いたします。今回は800円分をプレミアムとして7月販売の追加分としての発行です。
■販売開始 平成24年10月1日(月)午前9時~ 以降平日(土・日・祝日を除く)午前9時~午後5時
■販売場所 備前商工会議所(備前市東片上230)
■名称 「備前商工会議所創立60周年記念 備前市地域振興券(プレミアム付)」
■愛称 「楷の木券」
■商品券の種類
額面1,000円 額面800円
■販売価格
1セット10,000円(1,000円券10枚と800円券1枚 800円プレミア付き) お一人様2セットまで(来所の方のみ)
■販売セット数
1,000セット
■販売期間/利用期間(※販売については1,000セットがなくなった時点で終了いたします。)
平成24年10月1日~平成24年12月31日
■利用条件
下に記載の加盟店でのお買い物に使用できます。
この商品券でのおつりは出ません。両替もできません。
■加盟店(平成24年10月9日現在 順不同 随時更新します)
・田中屋 ・松月堂 ・有限会社福井堂 ・山陽マルナカ備前店
・すぎもと地星堂 ・業務スーパー47リカーズ備前店
・尾山商店 ・ベスト電器クサカ備前店 ・岡部靴店 ・伊賀商店
・村岡精肉店 ・心寿司 ・フジヤ商店 ・(株)コメリ穂浪店
・株式会社大西商店印刷部 ・宮脇書店備前店
・総合衣料キラクヤ(株) ・トービホテル ・吉延石油株式会社
・ダスキン伊里支店 ・あさの魚店 ・CAKE & PAIN ミシェール
・(株)嘉数商店ガンバ片上SS ・祥榮佛 ・レディスショップナカハラ
・大阪屋食堂 ・やました設備株式会社 ・焼肉金平 ・えいぶる
・東備印刷株式会社 ・有限会社伊里鮮魚 ・おがわ茶舗
・有限会社はないえ畳店 ・双葉食堂 ・カフェ&雑貨クルム
・ギャラリー喫茶里房 ・レディスショップアカシヤ ・丹生海産店
・(株)ナンバホームセンター備前店 ・(株)インベタクシー
・備前海の駅山陽マルナカ穂浪店 ・備前自動車備前教習所
・和風ダイニング蔵や備前店 ・ヘアーサロンタケナカ
・有限会社角野自動車商会 ・(有)吉田石油店
・セブンイレブン岡山備前インター店
・ギャラリーしょうざん ・Curry & Cafe Shibabe
・マックスバリュ西日本(株)備前店
2012年9月28日
第30回 備前焼まつり開催
今回で第30回目となる備前焼まつりが10月20日(土)・21日(日)に開催されます。2日間で約14万人もの焼物愛好家でにぎわう、焼き物のふるさとならではのイベントとなっております。備前焼陶友会会員の作品が2割引で展示即売されるほか、「備前焼小町の表彰・撮影会」、「ろくろ実演」、「ろくろチャレンジコーナー」、「お茶席」、「備前阿波おどり“楷の木連”の演舞」など多彩な催しが予定されております!第30回記念イベントとして、備前焼まつり30周年回顧展、備前焼なんでも相談、岡山シーガルズ・ファジアーノ岡山・湯郷ベル3チームの特設テント開設を実施いたします。イベント盛りだくさんの第30回備前焼まつりにぜひお越しください。
期 日:平成24年10月20日(土) 9:00~17:30
21日(日) 9:00~16:30
会 場:備前焼伝統産業会館及びJR伊部駅周辺
2012年9月26日
なんでも鑑定団 IN 備前 公開収録 開催
備前商工会議所は創立60周年記念事業の一環として9/2(日)「なんでも鑑定団 IN 備前」の公開収録を行いました。
当日は備前市市民センターの大ホール(定員780名)が超満員となり、熱気につつまれた状態で収録スタート。6組の依頼人がお宝を鑑定してもらい悲喜こもごもの反応に開場は大いに盛り上がりました。
放送予定日は10月16日(火)です。 皆さん是非ご覧下さい。
2012年9月5日
クラレケミカルふれあいフェスティバルへ出店しました
備前商工会議所は、8/23(木)開催のクラレケミカルふれあいフェスティバルへ出店。
創立60周年記念の一環として「おかげさまで60周年」のPR活動、エコグッズ配布を行いました。
2012年9月5日
会員懇談会を開催します
この度、備前商工会議所では、会員の皆様と、役員、理事、事務局間の情報交換会、相談会を兼ねた地区別会員懇親会を以下日程にて開催いたします。
参加者は、各地区の役員、会員の皆様の他、事務局の予定です。
お気軽にお越し下さい。
東鶴山地区 9/3(月) 東鶴山公民館
伊部地区 9/7(金) リフレセンターびぜん
香登地区 9/10(月) 香登公民館
片上地区 9/12(水) 備前商工会館
伊里地区 9/13(木) 伊里公民館
時間はいずれも18時~20時です。
2012年9月5日
「楽しかった。 また参加したい!」おいしいモノづくり体験ツアー実施しました
平成24年8月25日(土) 備前市産業観光モニターツアーを実施しました。
当日はフジマル工房でのパンづくり、大鵬薬品岡山工場での製造工程見学、ビオトープ見学に続いて海の見えるレストラン(社員食堂)でランチ。
午後からは福井堂でパンダケーキづくり、馬場商店で味噌の製造工程見学と塩麹づくり体験を行いました。
参加者(23名)した方々には「楽しかった」「また参加したい」「いい思い出になった」などなど、大変満足していただけました。
フジマル工房でパンづくり
大鵬薬品でビオトープ見学
福井堂でパンダケーキづくり
馬場商店で味噌づくり工程見学
2012年9月5日
夏休みの思い出に・・・ おいしいモノづくり体験ツアー 募集中
備前市内には製造業を中心とした「ものづくり優良企業」がたくさんあります。
この度備前市観光協会では実際にものづくりが行われている現場を訪れ、最新の技術や職人の技を目で見て実際に体験し、ものづくりの楽しさ、働くことの大切さを学んでほしいと考えて産業観光ツアーを企画しました。 参加者募集チラシ
内容は、パン作り体験、パンダケーキ作り体験、塩こうじ作り体験など、おいしいモノづくりがいっぱいです。夏休みの思い出にお申し込み下さい
日時:平成24年8月25日(土) 9:30~16:30(予定)
対象:備前市内在住の小中学生(小学生の場合は保護者同伴) 定員40名
料金:一人2,000円(当日拝受)
申込み方法:氏名、住所、電話番号、生年月日、学校名及び学年を記入して往復ハガキで申し込んで下さい。 8月20日(月)必着
詳しくはコチラ
2012年8月9日
平成24年度「おかやまIT経営力大賞」募集について
平成24年度「おかやまIT経営力大賞」募集についてのご案内
優れたIT経営を実現し、かつ、他の企業等がIT経営に取り組む際に参考
となるような企業等について、その功績を表彰する「おかやまIT経営力大賞」
を実施しております。
■募集期間:8月1日(水)~9月30日(日)
■応募要領は、
(一社)システムエンジニアリング岡山ホームページの、
平成24年度「おかやまIT経営力大賞」をご参照下さい。
http://www.optic.or.jp/seo/seo.html
【主催】
「おかやまIT経営力大賞」実行委員会
事務局:(一社)システムエンジニアリング岡山(SEO)
【共催】
岡山県、岡山県経済団体連絡協議会、岡山県商工会議所連合会、
岡山県経営者協会、 岡山経済同友会、岡山県中小企業団体中央会、
岡山県商工会連合会、システムエンジニアリング岡山
【お問い合わせ先】
一般社団法人 システムエンジニアリング岡山(SEO)
担当:渡辺、砂原
〒701-1221岡山市北区芳賀5301(テクノサポート岡山内)
TEL(086)286-9653 FAX(086)286-9674
E-mail : seo@optic.or.jp
2012年8月8日
簿記講習会(3級コース)募集のお知らせ
正しい簿記の知識を身に付けていただくため、経理マン養成講座「簿記講習会(3級コース)」を下記のとおり開講いたします。複式簿記は経営状態を知る上でも、債権・債務の管理及び税務対策においても大変重要な資料を作り出してくれます。
又、個人事業主においては複式簿記で記録し、青色申告決算書の貸借対照表を作成することにより65万円の特別控除も適用されます。
会社、商店経営者をはじめ、経理担当者、企業に勤めている方、青色申告をやっている方、是非受講下さい。 日本商工会議所簿記検定3級合格を目指し詳しくご指導いたします。
記
内 容/・簿記の歴史及び目的 ・商品売買の記帳方法 ・現金預金・手形の記帳方法
・その他勘定の記帳方法 ・補助簿 ・試算表と伝票 ・決算整理 ・損益計算書、貸借対
照表の作成など簿記の初歩から日商簿記検定3級程度を習得いただきます。
期 日/平成24年9月4日(火曜日・開講式) ~11月9日(金曜日・閉講式)の間 延20日間
9月/ 4日(火)・ 7日(金)・11日(火)・14日(金)・18日(火)・21日(金)・25日(火)・28日(金)
10月/ 2日(火)・ 5日(金)・ 9日(火)・12日(金)・16日(火)・19日(金)・23日(火)・26日(金)
30日(火)
11月/ 2日(金)・ 6日(火)・ 9日(金)
各日共午後6時00分~8時00分
《日商簿記検定試験日 11月18日(日)=受験は希望者のみ》
場 所/備前商工会館4階研修室
講 師/山陽学園大学 非常勤講師 山 崎 文 詔 先生
受 講 料/1名につき10,000円(テキスト代を含む)
(日本商工会議所簿記検定受験料は別途負担となります。)
定 員/30名(定員になり次第締切)
申 込 み/書面又は電話、FAX、E-Mailにて下記宛お申込下さい。
申込先/備前商工会議所事務局 (備前市東片上230番地)
TEL/64-2885 FAX/63ー1200 E-Mail/info@bizencci.or.jp
主 催/備前商工会議所中小企業相談所
後 援/社団法人瀬戸法人会/東備青色申告会
2012年8月7日