8/11(水)よりGo To Eat食事券 販売を一時停止します
GoToイートキャンペーン岡山県について岡山県の判断により、2021年8月11日(水)〜当面の間、
食事券の販売を一時停止します。
販売一時停止期間も食事券の使用は可能ですが、感染状況をふまえて、慎重な行動をお願いします。
2021年8月5日
備前市新型コロナウイルス感染症対策雇用支援一時金申請開始について
本日より備前市新型コロナウイルス感染症対策雇用支援一時金の申請が始まりました。
この一時金は、新型コロナウイルスの感染拡大により、特に大きな影響を受けている事業者の方の雇用の安定及び、事業継続を市独自で支援するものです。
詳細は下記をご覧下さい。 ※申請期限が2月28日までに延長されました。
《対象事業者要件》※以下全てに該当する必要があります。
①備前市内で事業を営み、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響により、令和3年1月~9月までの連続する任意の3ヶ月売上高合計額が、前年(令和2年)又は前々年(令和元年/平成31年)同期と比較して30%以上減少していること。
※売上高合計には、国及び県並びに市等からの新型コロナウイルス感染症関連の給付金並びに時短営業等の要請に係る協力金等は含みません。また、同給付金や協力金等と重複して受給することができます。
②令和2年12月以前から事業収入を得ている者で、今後も事業継続の意思があること。
③申請日時点で従業員等を雇用している者は、雇用の維持及び確保を継続し、従業員等の雇用がない者は、今後、新規雇用の確保に努めること。
④令和2年度までの市税(全税目)に滞納がないこと。(徴収猶予の特例を受けている場合を除く)
⑤申請日時点で市へ法人市民税に関する法人等の届出又は申告を行っている法人又は同日時点で市に住民登録がある個人事業主であること。
⑥申請日時点で資本金の額又は出資の総額が10億円未満若しくはこれと同等と見なすことのできる事業者又は常時使用する従業員が2,000人以下であること。
《支援一時金の額》※法人・個人事業者一律
①雇用保険の被保険者を従業員等で雇用している事業者:25万円以下
② ①以外:15万円以下
《申請書類》
①別紙計算書
②誓約書兼同意書 ※個人認印または法人代表者の印鑑が必要です。(申請者地所の場合は不要)
③令和3年1月~6月までの連続する任意の3ヶ月の月別売上高を示した書類の写し(試算表、売上台帳など)
④
法人:前年(令和2年)1月~6月を含む事業年度の法人税確定申告書別表一の控えの写し及び法人事業概況説明書の控えの写し(両面)
個人:前年(令和2年)分の確定申告書第一表、所得税青色申告決算書控えの写し(両面)、収支内訳書(白色申告者のみ)の控えの写し
⑤雇用保険の被保険者を従業員等として雇用している事業者の場合、従業員等の雇用保険被保険者資格取得等通知書(事業主用)または(被保険者用)の写し
⑥現在の資本金等を示す書類の写し(④に記載のある資本金等の額が現在の資本金等の額と異なる法人のみ)
⑦本人確認書類の写し(個人事業主のみ)
⑧振込先の通帳の写し(通帳を開いた1・2ページ目)
⑨その他視聴が必要と認める書類
添付漏れが無いよう、準備の際はチェックシートをご活用下さい。
書類のダウンロードについてはコチラからお願いします。
《申請期間》
令和4年2月28日(月) ※当日消印有効
《申請方法》
原則、郵送での申請をお願いします。
《送付先》
〒705-8602
備前市東片上126番地
備前市役所産業振興課 宛
《お問合せ先》
備前市産業振興課商工振興・企業誘致係
☎0869-64-1848
2021年8月2日
ネットショップセミナー ”月商50万円を目指す!” 開催のお知らせ
既にネットショップを運営されていて、売上が50万円/月以下の方は必聴です!!
ネットショップを運営する企業が増えましたが、期待ほど効果を得ていない企業が多いです。本セミナーでは自社の現状を振り返り、ネット販売の公式に沿って考えることで、すぐ実行出来る改善策を見つけていただくことを目的とします。
《日時》 令和3年9月28日(火) 13:30~15:30
《会場》 備前商工会館 4階 大ホール
《定員》 30名(先着順)
![]() |
《講師》 岡崎理枝子 氏
《その他》 申込書に必要事項ご記入の上、9月21日(火)までに電話またはFAXでお申込ください。チラシ
※当日は、新型コロナウイルス感染症対策として、各自マスク着用・アルコール消毒・検温にご協力ください。
《申込先・お問合せ先》
備前商工会議所
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
Mail:info@bizencci.or.jp
※メールで申し込みをする場合は、参加される方のお名前、住所、電話番号を合わせてお知らせ下さい。
2021年7月27日
令和3年度 日商簿記3級合格を目指す簿記講習会について ※定員になりました
※定員になりましたので募集を締め切らせていただきます。(9/6時点)
今年も日商簿記3級合格を目指す簿記講習会を開催致します。
簿記は、経理事務や財務諸表を読む力、基礎的な経営管理のためにも重要なスキルです。本講習会では、簿記について全く初心者の方を対象に、実務で活かせる基礎知識の習得から検定支援(3級)対策までを行います。
近年、簿記検定の内容が徐々に難しくなっています。合格のためには簿記の知識の習得はもちろん、変化していく検定問題(模擬トレーニング)に慣れておく必要があります。
こんな方は是非受講して下さい!!
★経理の実務を身につけて仕事に役立てたい
★資格を取ってスキルアップしたい
★簿記に興味はあるけど、何から始めたらいいのかわからない
など
《日程》
9月28日(火)~11月5日(金) 毎週火・金 (全12回)
午後6時~午後8時
《場所》 備前商工会館 (備前市東片上230)
《定員》 20名(定員になり次第締切) 定員となりましたので締切ました。
《受講料》10,000円(テキスト代含) 初回にご持参下さい。返金不可
《講師》 森末 英敬 氏 (税理士)
《申込期限》 9月3日(金)まで
《申込方法》 申込書にてFAX又は電話、メールにてお申込下さい。申込書
《その他》昨年同様講習内容を動画にて受講者限定で配信します。
※新型コロナウイルス感染症のため、中止となる場合があります。受講の際には必ずマスク着用をお願いします。
※現時点では予定通り講習会を開催致します。(8/24)
《お問合せ先・申込先》
備前商工会議所
〒705-8558
備前市東片上230
TEL:0869-64-2885
FAX:0869-63-1200
Mail:info@bizencci.or.jp
2021年7月27日
Go To Eat食事券販売再開のお知らせ7/27(火)9:00~
当食事券販売につきましては、7月21日(水)午前中に当所販売分は売り切れとなりましたが、7/27(火)9:00~販売を再開します。(当所での販売時間は9:00~17:00)
なお、プレミア率や販売制限等が前回販売分と異なっていますのでご注意下さい。
販売期間、利用期間、前回との相違点は以下のとおりです。
・販売期間:2021年7月21日(水)〜10月31日(日)まで。(当所は10月29日(金)まで。売り切れ次第終了)
・利用期間:2021年11月30日(火)まで。既存の食事券も11/30まで使用可能。
・食事券額面(プレミア率):1冊500円券×24枚綴り(12,000円相当。プレミア率20%)※前回は25%
・販売制限:1人1日につき2冊まで ※前回は1人1回につき2冊まで。複数回購入可。
・購入時:氏名・電話番号を記入 ※前回は名字のみ記入
詳細はgo to eatキャンペーン岡山事務局のページをご覧下さい。
2021年7月26日
Go To Eat食事券 当所取扱い分 完売のお知らせ
7/21(水)9:00より販売スタートしたGo To Eat食事券は、
12:00時点で完売となりました。
次回販売日時は未定です。
確定次第、ホームページにてお知らせします。
2021年7月21日
岡山県宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金のご案内
岡山県は7月15日(木)から岡山県宿泊事業者感染防止対策等支援事業補助金の募集を開始しました。
この補助金は宿泊施設における感染症対策や前向き投資を支援するものです。
詳細は下記をご確認ください。
《対象事業者》
岡山県内で宿泊施設を経営する宿泊事業者(旅館業法(昭和23年法律第138号)第3条第1項の許可を受けた者をいう)
※「旅館・ホテル」「簡易宿所」「下宿」のいずれかの許可が必要です。
※『風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律』(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型性風俗特殊営業を営む者を除きます。
※ この他にも要件がありますので、詳しくは募集要項をご確認ください。
《対象事業》
①感染症対策に資する物品の購入等
宿泊事業者が感染拡大予防ガイドライン等に対応するために実施する感染拡大防止策に必要となる設備、機器、必需品等の導入、専門家による感染症防止策に係る検証等に要する経費
<経費例>
◇設備改修・・・密集、密接又は密閉を回避するための部屋や空調設備の改修工事 等
◇機器類購入等・・・サーモグラフィ、体温計、アルコール噴霧器、サーキュレーター、パーテーション、遮蔽用アクリル板、CO2濃度測定器、エアコン 、設備等のリース・レンタル料 等
◇必需品購入・・・マスク、フェイスシールド、ビニール手袋、遮蔽用ビニールアルコール消毒液、使い捨て食器類 等
②前向き投資に要する経費
宿泊事業者が実施するマイクロツーリズム、ワーケーション等に対応したコンテンツの開発、施設改修や非接触チェックインシステムの導入等、新たな需要に対応するための取組に要する経費
<経費例>
◇施設改修・・・ワーケーションスペース等への改修、無線LANの整備、食事スペースの改修、テーブル・什器の購入 等
《補助率》1/2以内(注1)
《補助限度額》(注2)上限額500万円、下限額10万円
《対象期間》令和2年5月14日~令和4年1月31日(注3)
*(注1)募集期間終了後、宿泊事業者からの交付申請額の総計が予算額を超えた場合、予算額内になるよう補助
上限額の減額や、補助率の引き下げを行うことがあります。
*(注2)1宿泊施設(旅館業法の許可単位に基づく。)ごとの限度額です。実施済及び今後実施予定の事業は、別々に申請してください。ただし、複数の事業を実施した場合であっても、補助限度額は各事業への個別補助ではなく、1宿泊施設のすべての事業を合算した額に適用されます。
*(注3)すでに実施済の事業については領収書等、補助対象経費に対する支出であることが分かる証拠書類の提
出が必要です。
《募集期間》
令和3年7月15日~8月31日(最終17時必着)
※感染拡大防止のため、原則郵送により提出してください。
※申請書類をすべてそろえた上で、追跡可能な送付方法(簡易書留等)で提出してください。
お問合せや送付先、より詳しい詳細はこちらから
上記情報が記載されたチラシはコチラ(2P目に相談申込書あり)
2021年7月15日
Go To Eat食事券 7/21(水)9:00~ 追加販売開始します
当食事券販売につきましては、3月10日に岡山県全体で売り切れとなりましたが、2021年7月21日(水)から追加食事券を販売します(当所での販売時間は9:00~17:00)
なお、プレミア率や販売制限等が前回販売分と異なっていますのでご注意下さい。
販売期間、利用期間、前回との相違点は以下のとおりです。
・販売期間:2021年7月21日(水)〜10月31日(日)まで。(当所は10月29日(金)まで。売り切れ次第終了)
・利用期間:2021年11月30日(火)まで。既存の食事券も11/30まで使用可能。
・食事券額面(プレミア率):1冊500円券×24枚綴り(12,000円相当。プレミア率20%)※前回は25%
・販売制限:1人1日につき2冊まで ※前回は1人1回につき2冊まで。複数回購入可。
・購入時:氏名・電話番号を記入 ※前回は名字のみ記入
詳細はgo to eatキャンペーン岡山事務局のページをご覧下さい。
2021年7月1日
「岡山 備前 SEA TO SUMMIT 2021」協賛企業及び団体募集のお知らせ
豊かな自然を活かした環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT」が、2021年9月25日(土)、26日(日)備前市にて開催されます。
「SEA TO SUMMIT」は、海、里、山を舞台に自然を感じ、環境について一考していただく大会として、また新しい地域活性化に向けた取り組みとして開催しており、平成27年度に環境省主催の環境大臣賞グッドライフ特別賞を、平成28年度に(一社)日本スポーツツーリズム推進機構の「日本商工会議所奨励賞」を受賞しているイベントです。備前市では2019年に第一回目が開催されました。
実行委員会では、本イベントの開催に係る協賛企業及び団体の募集を行っています。詳細はこちらをご覧下さい。なお、申込期限は令和3年 7月30日(金)、詳細は備前市産業観光課(0869-64-1832)までお問い合わせ下さい。
2021年6月30日
山本由伸 投手(備前市伊部出身)東京オリンピック野球日本代表内定!!
オリックス・バファローズのエースとして活躍中の山本由伸投手(備前市伊部出身)が東京オリンピック野球日本代表に内定しました。
山本投手は備前市立伊部小学校で軟式野球を始め、備前中学校時代には硬式の東岡山ボーイズに所属し、主に内野手を務めていました。高校は宮崎県の都城高校に進学し、そこで本格的に投手に転向。2016年のドラフト会議でオリックス・バファローズより4巡目で指名を受け入団。プロ入団後、才能が一気に開花し、球界を代表する右腕へと成長しました。
150㎞を超える速球と多彩な変化球が持ち味で、少人数で戦うオリンピックでは先発、リリーフともにこなせる山本投手は非常に貴重な存在です。金メダルを獲得するためのキーマンとして大車輪の活躍が期待されています。
備前商工会議所では山本投手の活躍を祈念して、備前商工会館のデジタルサイネージに応援メッセージを表示しています。
2021年6月24日