中小企業省力化投資補助事業(カタログ型省力化補助金)6/25より申請受付開始!

中小企業省力化投資補助事業は、IoT、ロボット等の人手不足解消に効果がある汎用製品を「カタログ」に掲載し、中小企業等が選択して導入できるようにすることで、簡易で即効性がある省力化投資を促進する事業です。以下のとおり公募が開始となりますのでぜひご活用ください。

 

1.第 1 回公募のスケジュール

公募開始 令和6年6月25日(火)
公募締切 令和6年7月19日(金)予定

採択発表・交付決定:8月下旬予定
※申請締切日は調整中です

2.公募要領

  https://shoryokuka.smrj.go.jp/assets/pdf/application_guidelines.pdf

3.補助事業概要

詳細はこちらの中小企業省力化投資補助事業のホームページをご確認ください。

項目 内容
補助対象者 人手不足の状態にある中小企業等
補助率等 カタログに掲載された製品が補助対象となります。

また、補助額は従業員数ごとに異なります。

補助対象 補助対象としてカタログに登録された製品等

 製品カタログはこちら→()※製品は順次登録拡大中

補助額

※賃上げ要件を達成した場合、()内の値に補助上限額を引き上げ

従業員数5名以下 200万円(300万円)
従業員数6~20名 500万円(750万円)
従業員数21名以上 1,000万円(1,500万円)
補助率 1/2以下

 

<申請要件>

①人手不足の状態にあることが確認できる

②販売事業者と共同申請する

③全ての従業員の賃金が最低賃金を超えている

④労働生産性を年平均成長30%以上向上させる

4.その他

 ・簡易な事業計画書(A4・1枚程度)で申請が可能

 ・審査~採択までの期間は約1か月を想定

 ・採択と交付決定が同時のため、交付審査の手続きが不要。

5.本補助金に関するお問い合わせ先

  中小企業省力化投資補助金コールセンター

  ナビダイヤル:0570-099-660

  IP 電話用:03-4335-7595

  受付時間:9:30~17:30  ※月曜~金曜(土曜・日曜・祝日除く)

備前商工会議所