セミナー

【働き方改革関連法】に関する説明会開催のご紹介

2019年4月1日から「働き方改革関連法」が順次施行されるのは皆さまご承知の通りですが

「時間外労働の上限規制」「年次有給休暇の確実な取得」等について、労働局・労働基準監督署による

説明会が岡山・倉敷・津山にて5回開催されます。

開催日程・時間・場所等につきましては、チラシをご覧いただき特設ページよりお申し込みください。

チラシ(開催日程.申込み)

セミナー

2018年12月26日

人材確保支援セミナーのご案内

岡山県エキスパート人材支援センターでは人材確保支援セミナーを以下のとおり開催します。人材確保にお悩みの経営者、人事担当者の方はぜひご参加ください。

 

【日 時】

11月27日(火) 13:30~16:00

 

【会 場】

和気商工会館(和気町尺所2)

※その他の会場についてはチラシをご覧ください

 

【内 容】

◇ハローワークの活用法(20分)

◇産業雇用安定センターの活用法(20分)

◇岡山県産業振興財団の人材マッチング支援(20分)

◇採用課題の明確化と解決方法(90分)

講師:パーソルホールディングス(株) シニアマネージャー 市野 喜久 氏

 

【参加費】

無料

 

【対 象】

岡山県内の中堅・中小企業の経営者、人事担当者等

 

【定 員】

50名(先着順)

 

【申込方法】

こちらの人材確保支援セミナーチラシの申込書欄に必要事項をご記入の上、岡山県エキスパート人材支援センターへFAXまたはメールにて申込。

 

【申込・問合先】

岡山県エキスパート人材支援センター(担当:鳥越・今井)

〒701-1221

岡山市北区芳賀5301テクノサポート岡山1F

電 話 086-286-9666

FAX 086-286-9688

E-mail exjinzai@optic.or.jp

セミナー

2018年11月1日

営業力向上セミナーのご案内(12/6)

備前商工会議所では伴走型小規模事業者支援推進事業として「営業力向上セミナー」を次のとおり開催します。お客様からの信頼を基盤に継続的な成長発展を目指す「信頼構築型営業」を体系的に学びながら、営業活動の変革を行うための実践的なセミナーで、受講者を募集しています。

日程:平成30年12月6日(木)13時30分~17時
<第1部 13時30分~15時、第2部 15時~17時>
場所:備前商工会館4階 研修室(備前市東片上230)
対象:小規模事業者<常時使用する従業員が20人(卸売・小売・サービス業は5人)以下>
定員:20名(定員になり次第締切)
講師:藤井正徳氏(中小企業診断士)
受講料:無料

〇セミナー内容:
≪第1部≫ リアルを変える!本気の社長の事業計画策定
●事業計画策定の必要性
●儲かる事業計画の作り方と活用法
●「絵に描いた餅」にならない方法

≪第2部≫ 超実践!信頼構築型営業
●お客様から信頼を得る営業とは?
●信頼営業 基本の4ステップ
●売れる秘訣は●●●●に学べ!超実践セールストークの組立て方(ワーク)
●今日から変わる!営業変革の具体的な第一歩

申込み・問い合わせ先:E-mailまたは別紙申込書をFAXでお申込みください。

備前商工会議所
TEL 0869-64-2885 FAX 0869-63-1200
E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年10月18日

人材の採用・定着の課題を解決する!~採用力向上セミナー~

事例を基に作られた採用の成功フレームを学ぶことができ、明日からでもすぐに試せる内容が盛りだくさん!

【講座内容】

■雇用の現状とこれから

■採用を成功に導く考え方とノウハウ

■成功事例の紹介

■失敗しない面接のポイントと実践練習

 

【日 時】平成30年11月15日(木) 13:30~15:30

【場 所】備前商工会館4階大ホール

【講 師】株式会社はたらこらぼ 代表取締役 日下 章子 氏

【受講料】無 料

【定 員】40名(先着順)

【申 込】11月8日(木)までに、電話またはFAXでお申し込み下さい。

チラシ・申込書のダウンロードはこちら

【問合せ】

備前商工会議所

電 話0869-64-2885

FAX0869-63-1200

E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年10月16日

営業・販売力強化セミナーのご案内

初対面での1分間で相手をその気にさせる技術 営業・販売の現場ですぐに役立つ!

【講座内容】

■第一印象の重要性

■礼儀・挨拶の仕方

■売れる営業担当者の「ABCDの法則」

■給与億雄質問話法を身につける

■「あなたから買いたい」と言われるために

 

【日 時】平成30年10月4日(木) 13:30~15:30

【場 所】備前商工会館4階大ホール

【講 師】株式会社新規開拓 代表取締役社長 朝倉 千恵子 氏

【受講料】無 料

【定 員】50名(先着順)

【申 込】9月28日(金)までに、電話またはFAXでお申し込み下さい。

※チラシ・申込書のダウンロードはこちら

【問合せ】

備前商工会議所

電 話0869-64-2885

FAX0869-63-1200

E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年8月27日

財務分析セミナーのご案内

消費税率引き上げに備えて、財務分析で経営力強化

平成31年10月1日から消費税率8%から10%に引き上げられると同時に消費税軽減税率制度が導入されます。

先行き不透明な経済情勢が続く中、企業が順調に業績を伸ばし発展して行く為には、経営者のみならず社員一人一人が常に利益等経営感覚を持って行動する必要があります。現在のビジネスマンにとって、財務諸表の基本的な知識は必要不可欠なものです。

本セミナーでは、軽減税率対策とポイント及び資金の運用と調達を表す貸借対照表と営業活動を表す損益計算書を正しく理解するための基礎知識等、財務諸表の見方から財務分析についてわかりやすく解説いたします。

【日  程】平成30年10月5日(金)  13時30分~15時30分

【場  所】備前商工会館4階 研修室

【講  師】税理士法人ダック島原事務所 所長 島原 実 氏

【内  容】

1.消費税軽減税率制度の内容(対応策、レジ補助金など)

2.決算書の見方(金融機関はココを見る)

3.財務分析で経営力強化(財務諸表の分析は難しくない)

【定  員】30名(先着順)

※チラシ・申込書のダウンロードはこちら

【受  講  料】無 料

【問い合せ】

備前商工会議所

電 話0869-64-2885

FAX0869-63-1200

E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年8月8日

日商簿記3級を目指す講習会

簿記は経理事務や財務諸表を読む力、基礎的な経営管理のためにも重要なスキルです。

本講習会では簿記について初心者の方を対象に、実務で活かせる基礎知識の習得から検定試験(日商簿記3級)対策までを行います。この機会にぜひ受講ください!

 

【日 程】 平成30年10月2日(火)~11月8日(木)までの毎週火曜日、木曜日 全12回

《10月》2日(火)、4日(木)、9日(火)、11日(木)、16日(火)、18日(木)、23日(火)、25日(木)、30日(火)

《11月》1日(木)、6日(火)、8日(木)

※時間はいずれも18時~20時

【場 所】 備前商工会館3Fセミナー室

【内 容】 商業簿記の基礎的な原理および記帳、決算に関する初歩的な実務を学んだ後、日商簿記3級合格対策講義を行います。

【講 師】 税理士 森末 英敬 氏

【受講料】 10,000円(テキスト代含む、返金不可)※初回にご持参ください

【定 員】 30名(定員になり次第締切)

9月14日(金)までに申込書でFAX、E-mail、電話にてお申込みください。

※チラシ・申込書のダウンロードはこちら

【その他】 日本商工会議所簿記検定試験は平成30年11月18日(日)です。

※平成30年度の実施は終了しました。

【問合せ】

備前商工会議所

電 話0869-64-2885

FAX0869-63-1200

E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年8月8日

職場の整理整頓”かたづけ”力で業績回復! 業務効率化セミナーのご案内 

職場の整理・整頓“かたづけ”力が業績アップにつながると、テレビ・雑誌等で大々的に紹介され、中小企業の業績回復の切り札として注目を集めています。日々の仕事の中で、整理されていない書類、山積みになった部品、必要な時に必要なものを探すために、多大な労力を費やしてはいないでしょうか?そういった無駄なコストを削減するため、会社の“かたづけ”をシステム化し、整理・整頓を社員に意識づけることが、会社再生の原動力をなっていくはずです!

 

【日 程】 平成30年9月11日(火)13時30分~15時30分

【場 所】 備前商工会館4F大ホール

【講 師】 スッキリ・ラボ代表 かたづけ士 小松 易 氏

【受講料】 無 料

【定 員】 約50名(定員になり次第締切)

【申 込】 8月24日(金)までに申込書でFAX、E-mail、電話にてお申込みください。

※チラシ・申込書のダウンロードはこちら

【問合せ】

備前商工会議所

電 話0869-64-2885

FAX0869-63-1200

E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年8月8日

ビジネス英会話初級教室のご案内

基本的なビジネス会話がネガティブな講師から学べます。初歩的な英会話が身についていれば様々なビジネス場面で外国人との会話や観光客などの対応にも活かせます。さあ、チャンスです!チャレンジしてみませんか?

 

【日 程】 平成30年9月4日(火)、11日(火)、18日(火)、25(火) 全4回

※時間はいずれも17時30分~19時

【場 所】 備前商工会館3Fセミナー室

【講 師】 Wilson Ryan 氏(米国・ネバダ州出身)

2006年より日本在住。日本人の妻をもち、備前市内で2人の子どもを育てている

【受講料】 5,000円(初回にご持参ください)

【定 員】 約10名(定員になり次第締切)

【申 込】 8月20日(月)までに申込書でFAX、E-mail、電話にてお申込みください。

※チラシ・申込書のダウンロードはこちら

【問合せ】

備前商工会議所

電 話0869-64-2885

FAX0869-63-1200

E-mail:info@bizencci.or.jp

セミナー

2018年8月8日

旧閑谷学校文化講演会のご案内

(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会では以下のとおり文化講演会を開催します。ぜひご参加ください。

 

【開催日】 平成30年7月28日(土) 13:30~15:00

【場 所】 岡山県青少年教育センター閑谷学校

【講 師】 元津山洋学資料館館長 下山 純正 氏

【演 題】 「津山の誇る洋学のはなし」

【定 員】 100名(先着順)

【参加料】 無料(史跡へ入場する場合は入場料が必要)

【申込方法】 イベント名、参加者氏名、住所、電話番号を明記の上、申込先へFAXまたは、ハガキもしくは、ホームページから申込。

【申込先】

〒705-0036 岡山県備前市閑谷784

公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 史跡管理事務所

TEL・FAX:0869-67-1436

Mail:hozonkai@shizutani.jp

セミナー

2018年7月23日

« 古い記事 新しい記事 »

備前商工会議所