お知らせ

消費税改正情報&数字に強くなる!財務管理セミナーのご案内

財務管理セミナーを3回にわたり開催します。
講師は税理士の島原 実先生です。
全日とも、場所は備前商工会館4階研修室、時間は午後2時から4時までです。

◎第1回 税制改正セミナー
 (平成25年11月28日(木))
消費税法改正についてを中心に企業がとるべき対応を考えていきます。
◎第2回 財務経営力を高めようⅠ
 (平成25年12月  5日(木))
決算書を読むコツを説明します。
◎第3回 財務経営力を高めようⅡ
 (平成25年12月12日(木))
PDCAサイクルを活用した業績管理手法を説明します。

詳しくはこちらのチラシをクリックしてご覧ください。 

お知らせ

2013年10月31日

牛に化粧品を売る!?営業力アップセミナー開催のご案内

牛に化粧品を売る!?
話題のカリスマ販売員が備前にやってきます。
「どこでも買える商品をうちの店で買ってもらう地元密着商法のすべて」を
テーマに新見市「安達太陽堂」でカネボウ化粧品の販売、全国1位の売上連続記録を
もつ長谷川氏を講師に迎え、売りまくる究極の極意などをお話しいただきます。

◎日時 平成25年11月21日(木)
    14:00~15:30
◎場所 備前商工会館 4階大ホール
◎定員 50名(定員に達した時点で締め切らせていただきます)
◎講師 安達太陽堂 専務取締役 長谷川桂子氏

詳しくはこちらをクリックしてチラシをご覧ください

お知らせ

2013年10月31日

新事業展開に必要な人件費を支援します

この度、岡山県の制度により、新商品や新サービスの開発等の新たな事業展開を図るために必要な人材を新規に雇用した場合に、人件費相当部分が支援されることとなりました。

申請書の受付は12月16日までに申請書の受付を行い、岡山県が審査を行います。

制度の概要や対象者、支援金額などの詳細はこちらをご覧下さい。

http://www.optic.or.jp/cci-kenren/koyou/koyou.html 

お知らせ

2013年10月18日

イオンモール草津で岡山物産店開催

8月8日~11日までの4日間 イオンモール草津(滋賀県)にて岡山PRイベント「知っとるけぇ~岡山」が開催されます。

岡山のゆるキャラやバルーンアートイベント、物産店で岡山のPRを行います。

詳細はこちらをご覧下さい

お知らせ

2013年7月24日

元気な会社になる戦略セミナー(岡山商工会議所)

岡山商工会議所では、8月28日(水) 経営・労務改善セミナーを開催します。

企業が収益力を高めて、雇用・賃金増を通じて家計に還元し、消費を押し上げ、さらなる成長につなげる好循環を実現するためにはいかに取り組むべきか?
 

「元気な会社になる戦略」をテーマに、「社員のやる気を出させるための就業規則活用法」、「社員自らがやる気を出して仕事する労務管理手法」、「企業を成長させる戦略の描き方」等について、成功事例等を交えてわかりやすく解説します。

詳細はこちら ←岡山商工会議所のページへリンクします

 

お知らせ

2013年7月24日

備前市住宅リフォーム助成地域振興券交付事業のお知らせ

備前市では、市民の方等が、市内建築関連業者を活用して
住宅のリフォームを行う場合に、リフォーム工事の金額に応じて
地域振興券を交付する事業を開始しました。

平成25年8月1日(木)から備前市本庁舎2階商工観光課にて
申請受付となります。

詳しくは備前市役所のホームページを参照ください。

備前市役所ホームページ

お知らせ

2013年7月18日

簿記講習会3級コース開催のご案内(9月10日~)

sikaku.jpg今年も簿記講習会3級コースを開催いたします。

検定受験や従業員の方の研修、もう一度勉強を・・・など

この機会にぜひ受講ください。

簿記講習会3級コース開催要項/申込書

お知らせ

2013年7月17日

Beer - 碗 グランプリ開催(7月1日~8月31日)

(協)岡山県備前焼陶友会青年部のメンバー30名が制作したビアマグを使い、日生町観光協会所属の飲食店19店舗においてビールを提供し、お気に入りのビアマグに投票するイベント「Beer-碗(ビアワン)グランプリ」が7月1日から8月31日までの期間開催されます。この機会に備前焼のビアマグで飲む美味しいビールと瀬戸内の旬の味覚を味わい、投票して豪華景品を当てよう!!

期  間:平成25年7月1日(月)~8月31日(土)

内  容:日生町観光協会に所属する旅館・飲食店19店で(協)岡山県備前焼陶友会青年部のメンバーが制作した備前焼のビアマグでビールを飲むことができる。期間中、対象店舗で食事をされた方に投票用紙を配布。必要事項を記入して投票すると抽選で備前焼ビアマグやお食事券をプレゼントします。

投票場所:備前焼伝統産業会館2F(備前市伊部1657-7)
        開館時間 9:30~17:30
        休館日  火曜日

       日生町観光情報センターサンバース(備前市日生町寒河2570-31)
        開館時間 9:00~17:00
        休館日  なし

       ※上記場所に(協)岡山県備前焼陶友会青年部メンバーの作品を展示しています。

特  典:投票された方の中から抽選で備前焼ビアマグ、日生飲食店お食事券、土ひねり無料招待券、備前陶芸美術館入館券をプレゼント。また、備前焼伝統産業会館で投票された方のみ備前焼小品【数量限定】プレゼントのほか、様々な特典を用意しています。

その他:詳しくはBeer-碗グランプリホームページをご覧ください。

チラシのダウンロードはこちらから!!

イベント お知らせ

2013年7月2日

備前スウィーツ アイス・ソフトクリームの街びぜんとして活動開始&キャラクター決定

一般公募の結果、備少女うまいまいちゃんに決定しました。
ご応募ありがとうございました。

sweetsumaimai.jpg

備少女うまいまいちゃん
  ・あまり笑わない  ・あいそもわるい
  ・ほんとにおいしいものを食べたときベロがでる
  ・口ぐせは「こられ。」「せられ。」「みられ。」
  ・備前焼の髪飾りがトレードマーク

備前スウィーツの会加盟店では、「アイス・ソフトクリームの街びぜん」として
各店オリジナルのアイス・ソフトクリームを提供しています。

詳しくは備前スウィーツの会のHPをみてください。

umaimai2.jpg
おいしいものを食べた時のうまいまいちゃんを
クリックするとスウィーツのホームページに飛びます。

お知らせ

2013年5月17日

第2回全日本論語かるた選手権大会結果について

平成25年3月16日(土)に当所が発刊した論語かるたを使用した「第2回全日本論語かるた選手権大会」を特別史跡旧閑谷学校講堂、岡山県青少年教育センター閑谷学校で開催いたしました。当日は備前市内はもとより県内から33名の出場者があり、熱戦を繰り広げました。結果は以下のとおり。(敬称略)

 

小学生低学年の部

優勝 服部 皓生(吉永小3年)、準優勝 大橋 翔太郎(三勲小2年)、第3位 守長 要(新本小2年)

 

小学生高学年の部

優勝 坂口 直 (岡大附属小6年)、準優勝 大橋 遼太朗(岡大附属4年)、第3位 西林 由稀(片上小6年)

 

中学生の部

優勝 谷川 彩(吉永中2年)、準優勝 谷川 唯(吉永中2年)、第3位 近行 哲也(吉永中2年)

 

一般の部

優勝 横山 美鶴(和気町)、準優勝 田部 美緒(岡山市)、第3位 田部 修一(岡山市)

イベント お知らせ

2013年3月18日

« 古い記事 新しい記事 »

備前商工会議所