観光振興
第17回 旧閑谷学校ライトアップのご案内
ようこそ秋色づく閑谷へ ~楷とモミジの紅葉を訪ねて~
現存する世界最古の庶民の学校・旧閑谷学校。閑静な自然の中に備前焼の瓦で葺かれた建造物群が点在し、独特な空間と落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
今年も楷の木の紅葉シーズンに合わせ、国宝の講堂と楷の木を中心にライトアップします。
また、物産販売や軽食コーナーもあります。
文化の香り溢れる幻想的な美しさをぜひお楽しみください。
詳細については(公財)旧閑谷学校顕彰保存会のホームページをご覧ください。
開催日時:平成28年10月29日(土)~11月6日(日)
17:30~19:00
【ライトアップ期間中のイベント】
◇オープニングイベント
日生甚九郎太鼓演奏
10月29日(土)17:30~17:45(※雨天中止)
◇オープニングセレモニー
10月29日(土)18:00~(史跡内)
◇倉敷市民吹奏楽団「グリーン~ハーモニー」
11月3日(木・祝)13:00~(※雨天中止)
◇「備前ホタル」のアート作品展示
10月29日(土)~11月6日(日)
◇物販販売や軽食コーナー
東備のおいしいもの盛りだくさんで皆様のお越しをお待ちしております!
問合せ先:(公財)旧閑谷学校顕彰保存会 史跡受付
TEL/FAX/0869-67-1436
H P:http://shizutani.jp/
2016年9月26日
首都圏販路開拓「備前市地場産品フェア」出展者募集のご案内
備前商工会議所では首都圏における備前市内の地場産品のPR、販売及び販路開拓を支援するため、食品関連の「備前市地場産品フェア」を開催いたします。
つきましては、下記のとおり出展者を募集いたしますので、ご案内いたします。
東京で備前産の食品のPRやテストマーケティングをしてみませんか?
首都圏でのニーズ調査や商品改良にお役立て下さい。
集客のために「サワラのたたき」など備前の食をPRするふるまい企画を予定しています。
○募集内容
◇名 称 「備前市地場産品フェア」
◇会 期 平成29年2月11日(土)・12日(日)10時~17時(予定)
◇会 場 首都圏アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」
2階催事スペース(東京都港区新橋一丁目11番7号新橋センタープレイス)
◇募 集 数 直接販売 5事業所/委託販売 30事業所程度
※食品限定 ※委託販売の場合売上の20%を手数料としていただきます。
・直接販売とは事業者が現地まで出向いて販売する形態 ・委託販売とは商品の販売を主催者側に委託する形態 |
◇出展対象者 備前商工会議所、備前東商工会のいずれかの会員
◇申込方法 出展希望者は出展申込書に必要事項を記入し、平成28年11月30日(水)までに事務局あてお申し込みください。
・審査により出展者を決定し、審査結果を出展申込者へ通知いたします。
・出展方法の詳細は出展承諾者にお知らせいたします。
◇主催団体等 主催:備前商工会議所 協力:備前東商工会、備前観光協会 後援:備前市
○出展規約
・出展対象者、対象商品について
出展対象者は、備前商工会議所・備前東商工会の会員。対象商品は備前市内で製造加工されている食品(生鮮品、加工品)。
・手数料について
直接販売における事業者のスペースは基本販売台1台(W1200×D750×H800mm)とし、これに係る出展料は無料。ただし、会場までの交通費、宿泊、商品搬送は自己負担とします。
委託販売の場合、1社3品までとし、売上の20%を販売手数料としていただきます。
○お問い合わせ先
備前商工会議所
〒705-8558 備前市東片上230
備前商工会議所 企画政策委員会 事務局 担当者:宮本
連絡先:TEL 0869-64-2885 FAX 0869-63-1200 E-mail info@bizencci.or.jp
出展者募集案内(PDFダウンロード) |
![]() |
出展申込書(PDFダウンロード) 出展申込書(Wordダウンロード) |
![]() |
2016年9月2日
備前焼まつりのパンフレットが出来上がりました!
平成28年10月15日(土)~16日(日)に備前焼伝統産業会館・JR赤穂線伊部駅周辺で開催される「第34回備前焼まつり」のパンフレットが出来上がりました。
前日の14日(金)には前夜祭として炎のまつり「かべりだいまつ」も行われ、地域住民等が真っ赤に燃え盛る大きなたいまつを持って伊部地区を練り歩きます。
また、日本遺産に認定された旧閑谷学校への無料シャトルバスも運行されるので、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
「第34回備前焼まつり」の詳細については、(協)岡山県備前焼陶友会のホームページをご覧ください。
パンフレットのダウンロードはこちらから
2016年8月31日
第34回 備前焼まつり(10/15~16開催)のご案内
第34回備前焼まつりが平成28年10月15日(土)~16日(日)に備前焼伝統産業会館・JR赤穂線伊部駅周辺で開催されます。
期間中、(協)岡山県備前焼陶友会会員の特設テントや店舗では通常価格の2割引きで作品を購入することができます。
また、人間国宝や岡山県重要無形文化財作家等の作品が入った福袋も数量限定で販売されます。
その他にも、ろくろ実演や体験コーナー、食のブース等楽しめるイベントが盛りだくさんです!
イベント等の詳細につきましては決まり次第、(協)岡山県備前焼陶友会ホームページに掲載されますので、そちらをご覧ください。
2016年8月5日
片上商店街「土曜夜市2016」のお知らせ
片上商店街で毎年恒例の「土曜夜市」が開催されます。宝さがし、大抽選会で豪華景品が当たります。ダンスパフォーマンスなど踊りイベントやゲームコーナー、飲食販売も多数あります。
商店街組合員店舗ではサマーセールも開催中です。1,000円以上お買い上げで抽選券引換券をお渡ししています。この夏、片上商店街に是非足をお運び下さい。
○開催日;平成28年7月23日(土)17時~21時
○会場:片上商店街通り(歩行者天国/備前市西片上 北之町~福原の一部)
○踊り、演奏:
・ダンスパフォーマンス(1部 17時~、2部 18時30分~ 北之町ステージ)出演/Like it、Wストリートダンス
・片上小学校トランペット鼓隊 (18時~ 福原ふれあい広場前)
・お夏おどり(18時15分~ 福原~北之町)
・備前ブラスバンドクラブ(19時30分~ 福原ふれあい広場前)
・備前阿波おどり かいの木連(19時50分~ 福原~北之町)
○イベント企画:
・まなっちとみ~ちゃん じゃんけん大会(17時30分頃 北之町ステージ/小学生以下対象)
・宝さがし(19時~ 北之町、福原/景品多数)
・大抽選会
(20時15分~ 北之町ステージ/特賞:USJペアチケット、1等:家電製品、2等:焼肉セット)
(抽選券引換券を片上商店街組合員店舗で1,000円以上お買い上げで1枚進呈)
○ゲームコーナー:
金魚すくい、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、ダーツゲーム(チケット100円分)
○飲食ブース:
焼きそば、かき氷、フランクフルト、ポテト、わた菓子、いか焼き、オリジナルグルメなど
※臨時駐車場を備前緑陽高校に設けています。
○主催:片上商店街振興協同組合
問い合わせ先 TEL0869-64-2885(備前商工会議所内事務局 平日のみ)
2016年7月6日
Discovery BIZEN いんべ探検隊のご案内
Discovery BIZEN いんべ探検隊
~アートに染まる備前焼の里~
期日:平成28年7月24日(日)~8月4日(木)10:00~17:00
会場: JR伊部駅周辺・備前焼伝統産業会館・天津神社・備前焼ミュージアム・不老川
主催: 備前アートプロジェクト実行委員会
共催: いんべ100万人プロジェクト委員会・備前市
後援:備前市教育委員会、備前観光協会、備前商工会議所、他
【展示&イベント】
◇JR赤穂線伊部駅(7/24~8/4)
備前焼によるインスタレーション 「備前華ケラ」
備前焼陶片によるオブジェ 「SEI∞備前門」(備前焼ミュージアム駐車場内)
◇大通り(7/30~7/31)
リヤカー茶席 「楽茶号」(協力:木村英昭)
瀬戸内国際芸術祭2013で話題になった移動式茶室
参加費:500円 10:00~16:00(最終受付)
◇天津神社(7/24~7/31)
「備前焼プレパーク」 参加費:500円
粘土になるまでを体験できる「備前土泥んこプール」の他、「陶片ガチャガチャ」「備前バケツ窯」「にぎり天神作り(2.000円)」(協力:森大雅)など子どもも大人もみんなで楽しめるアトラクションがいっぱい
※開催時間については【090-9465-7546】までお問合せください。
◇不老川
「ビゼンムジカ」…ムジカとはイタリア語で音楽のこと(7/24・7/30・7/31)
子どもも大人もみんなが音楽家になれる楽しい作品
「Griffon」(7/24~8/4)
吹き抜ける風や立ち上る炎。
うねる水といった自然の息吹を表現(協力:中本研之)
◇備前焼本通り/伊部駅通り
備前焼風鈴祭り 「いんべ100万人プロジェクト委員会」(7/30~7/31)
伊部むかし夜市 18:00~(7/30)
◇各店舗
「ひとかけらの詩」(7/24~8/4)
ぽいと放り投げてしまうような小さな想いを拾って、大切に温め描いた16の作品を展示
BIZENカケラパスポート(7/24、7/30、7/31)
伊部の備前焼本通りにある16のお店で「ひとかけらの詩」を見つけて備前焼陶片にスタンプをおしてもらう!ミッション達成された方は備前焼プレゼント!(数量限定)
参加費:200円
◇その他にも、さまざまなイベントや体験などができるイベントとなっております。詳細は下記ページをご覧ください。
[URL]http://www.facebook.com/DiscoveryBizen/
【お問合せ先】
備前市文化スポーツ課
電話0869-64-1837
※天候により展示及びイベント会場は変更になることがございます。ご了承ください。
2016年7月4日
「真魚市(まないち)17周年感謝フェアー」の開催について
伊里漁業(協)(奥中勉代表理事)では、平成11年7月より毎週日曜日に開催している「真魚市(まないち)」が17周年を迎えるにあたり、「真魚市17周年感謝フェアー」を開催します。
昨年までは、毎年7月第2日曜に「感謝フェアー」を行っていましたが、今年は7月を「真魚市17周年感謝月間」として、毎週イベントを行います。
スケジュールについては下記をご覧ください。
【真魚市17周年感謝月間スケジュール】
<7月3日(日)>
・ちくわ投げ 1回目8:30~、2回目10:00~
2回計1,000袋を用意
・お菓子の詰め合わせ特売 限定100袋 8:30頃~
1袋500円(1,400円相当の品)
・チオビタドリンク サンプル無料配布 随時、各店舗で配布
<7月10日(日)>
・まぐろの解体・即売 1回目8:30~、2回目10:00~
1パック1,000円で販売
<7月17日(日)>
・ちくわ投げ 1回目8:30~、2回目10:00~
2回計1,000袋を用意
<7月24日(日)>
・生の魚(たこ、たい等)他、袋に詰め放題 8:30頃~
1袋500円
【お問い合わせ】
伊里漁業協同組合 電話 0869-67-0016
2016年6月28日
「おかやま新商品フェスタ2016WINTER」販路開拓商談会のお知らせ
県と(公財)岡山県産業振興財団は、新商品を有しながら販路開拓に課題を抱える県内の食品を製造・生産する中小企業等を対象に、県内外のバイヤーとの個別商談の場を提供する「おかやま新商品フェスタ2016WINTER」を開催いたします。
《販路開拓商談会》セラーとバイヤーの予約制個別商談会
◆開催時間 13:00~17:00
◆募集セラー 70社程度 (応募者多数の場合は選考させていただきます)
◆募集バイヤー 40社程度 (県内外の百貨店、スーパー、小売・卸、商社等を予定)
◆参加費 無 料
《出前個別相談会》
上記販路開拓商談会に参加される事業者様において、新商品の販路開拓等に様々な課題を持つ方を対象に、岡山県中小企業支援センター(岡山県産業振興財団)及び岡山県よろず支援拠点の出前個別相談会を実施いたします。
◆開催時間 13:00~17:00
◆相談対応者 岡山県中小企業支援センター職員、岡山県よろず支援拠点サブコーディネーター
◆相談内容 経営全般、各種支援情報、販売戦略(ブランディング、商品企画等)、商品パッケージデザイン…etc
◆参加料 無料
◇対象企業 岡山県内に本店又は支店、営業所等のある食品を製造・生産する中小企業等
◇申込締切 平成27年11月20日(金)
◇申込方法 参加申込書にご記入の上、E-MailまたはFAXでお申し込みください。
下記申し込みフォームからもお申し込みできます。
◇お問い合わせ・お申し込み先◇
公益財団法人岡山県産業振興財団 経営支援部 中小企業支援課(担当:矢野、小川)
〒701-1221 岡山市北区芳賀5301
TEL:086-286-9626 FAX:086-286-9627
URL http://www.optic.or.jp
E-Mail shinfo@optic.or.jp
チラシはこちらから。
2015年10月20日
平成27年度 旧閑谷学校ライトアップについて(ご案内)
今春、日本遺産「近世日本の教育遺産群―学ぶ心・礼節の本源―」に認定された旧閑谷学校では、秋に楷の木やもみじ等が鮮やかに色づき、10月下旬から11月下旬ごろまで紅葉を楽しむことができます。
10月31日から11月8日までは光の演出によて幻想的に映し出す「旧閑谷学校ライトアップ」が開催されます。
ライトアップ期間中は近隣市町による特産品や軽食の販売も行われるので、ぜひお越しください!
ライトアップ期間:平成27年10月31日(土)~11月8日(日)
17時30分~19時
史跡入場料:大人 400円
65歳以上 200円
小・中学生 100円
※ライトアップ期間中は一般料金で入場いただけます。
史跡内イベント:和気吹奏楽団による演奏
10月31日(土)13時~
※雨天時は教育センタープレイホール
備前緑陽高校吹奏楽部による演奏
11月3日(火)13時~
※雨天時は中止となります
お問合せ先:(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会
〒705-0036
岡山県備前市閑谷784
電話 0869-67-1436(史跡受付)
2015年9月16日
就職フォーラムin東備の開催について(ご案内)
新卒者、第二新卒者、転職希望者(一般職・専門職)のための合同会社説明会が下記のとおり開催されます。
岡山県東部エリアの積極採用中の企業が集結するので、自分に合った企業を選択することができます。
また、応募、エントリーは面接の後になるので、各企業のブースで採用担当者から気軽に話しを聞くこともできます。
地元での就職・転職等を考えている方は是非ご参加ください!Uターン・Iターン希望者も大歓迎です!
日 時:平成27年10月10日(土)
会 場:備前商工会館(備前市東片上230)
【合同会社説明会】13:00~16:00
◇参加無料
◇当日参加OK
◇来春卒業予定者(大学・短大・高専・専門学校・高校)
※高校生は教師同伴のうえ、お越しください。
(高校生はハローワークへ高卒求人申込書を提出している企業のみが対象)
◇第二新卒者・転職希望者(一般職・医療介護系職など専門職・技術職)
◇岡山県東部エリア(主として東備地域)に事業所のある人材採用に積極的な有力企業・施設・団体が参加します。
製造・物流・土木建築・卸小売・サービス・医療・介護などの業種です。
採用職種は総合職、営業・販売職、企画・開発職、製造生産職、事務職、専門職(工業系技術職、土木・建築技術、薬剤師、看護師、理学療法士、医療技師、介護福祉士)などが対象職種になります。
【就職・転職セミナー】
◇講 師:はたらこらぼ
代表 小林 章子 氏
◇内 容:①11:00~12:00【定員80名】
「就職・転職に成功するために必要な準備と面接のポイント」
②13:00~16:00【限定20名】
就職・転職相談会
◇申 込:①、②ともに電話・FAX・ハガキ・メールのいずれかで下記あてに事前にご予約ください。(定員になり次第締め切らせていただきます)
主 催:「就職フォーラムin東備」実行委員会・㈱ティーアイシー
申込・問合せ先
㈱ティーアイシー
〒705-0022 備前市東片上30
電 話 0869-63-9026
FAX 0869-63-9027
E-mail tic@tic-q.com
2015年9月1日