観光振興
第3回備前市産業フェスタ 企業ブース出展者の募集について
備前市産業フェスタ実行委員会では、第3回となる「備前市産業フェスタ」を11月11日(日)に開催いたします。
本フェスタは、備前市を支える産業に関する市民の理解を深め、地域愛の醸成により将来の地域社会の発展に寄与することを目的とし、各事業所の皆様がどのような事業を行っているかについて、体験等を通じて地域の皆様に理解していただきPRを行う機会となります。
つきましては、産業体験や企業PRのブース出展をしていただける事業所を募集いたします。
出展をご希望の場合、出展者募集要項をご確認いただき、出展申込書に必要事項をご記入のうえ8月31日(金)までにFAXまたはE-mailにて申込書記載の連絡先宛ご提出ください。
なお、出展申込状況により出展をお断りする場合がございますので、予めご了承ください。
募集要項および申込書は下記よりダウンロードをお願いいたします。
平成30年度備前市産業フェスタ出展者募集要項(PDFデータ)
備前市産業フェスタ出展申込書(PDFデータ または Excel用データ)
2018年8月20日
映画「ハルカの陶」製作発表会が開催されました
備前焼をテーマにした映画「ハルカの陶」の製作発表会が8月9日に備前焼ミュージアム(備前市伊部)で行われ、主役を演じる女優の奈緒さんと備前焼作家役となる俳優の平山浩行さんと監督の末次成人さんが来備され、終始和やかな雰囲気で会見が開かれました。
映画は今年10月中旬から備前市を中心に全ロケが岡山県で行われ、来年全国や海外での上映が予定されています。「備前焼」を全国、海外に向けて発信を行い、備前焼の振興と地域の活性化につなげていくことを目的としています。
備前商工会議所は備前焼映画製作推進委員会の委員になっており、この映画の製作に全面的に協力を行っていきます。
![]() |
![]() |
主役を演じる奈緒さん | 原作本を持った奈緒さんと平山さん |
![]() |
![]() |
多くのメディア、地元関係者のもと発表 | 原作コミック(全3巻) |
![]() |
![]() |
地元小学生から備前焼を贈呈 | キャストと映画製作推進委員 |
奈緒さんは福岡県出身で、現在放映中のNHK連続テレビ小説「半分、青い。」やドラマ「サバイバル・ウェディング」に出演中で、演技派女優として今後の活躍が期待される若手女優です。
平山浩行さんは岐阜県出身で、これまで幅広い役柄でドラマや映画に出演。主な出演作には、映画「BRAVE HEARTS 海猿」、ドラマ「隣の家族は青く見える」など多数。
今日の発表会には欠席でしたが、笹野高史さんが人間国宝の作家役を演じます。笹野さんは兵庫県出身で、「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」「おくりびと」など多数の映画、ドラマに出演。第30回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞も受賞された存在感のある俳優です。
奈緒さんは今回岡山県に来るのが初めてで陶芸も経験がなくすべてが初めてだそうです。平山さんは趣味で陶芸をされており、備前焼も何点か持たれているそうです。ちょうどお二人とも役柄に合っており、これからの撮影での演技が大変楽しみです。
<映画概要>題名:「ハルカの陶(すえ)」 メインキャスト:小山はるか役:奈緒、若竹修役:平山浩行、榊陶人役:笹野高史 公開:2019年予定 |
<あらすじ>東京で日々を無為に過ごしていたOLの小山はるか(25歳/奈緒)はある日、偶然訪れたデパートの陶芸展で備前焼の大皿に一目惚れし、備前焼作家の若竹修(41歳/平山浩行)に会うため備前焼の町、岡山県備前市伊部を訪れる。 弟子見習いとして修の元で修行することになったはるかは備前の人々のものづくりに向き合う姿や、広大な美しい自然に触れることで、自分と向き合うことを深く考え始める。そんなはるかの姿を見て修もまた、次第に心を開き始めるのであった。 岡山県オールロケを敢行、備前焼まつりや窯焚きの迫力を映像を織り交ぜながら備前市伊部で繰り広げられる様々な人間ドラマを通じて「備前焼の魅力」を描き、国内はもちろん、海外へも発信を行う。 |
2018年8月9日
閑谷にクラシック音楽が響く!音楽体感プログラム8/19開催
(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会では8月19日(日)に世界で活躍する音楽家を招き、地元青少年・音楽愛好家を対象とした「音楽ワークショップ」、一般を対象とした「スペシャルコンサート」を開催します。
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
【お問合せ先】
(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会
〒705-0036
岡山県備前市閑谷784
電話:0869-67-9900
Mail:info@shizutani.jp
2018年7月24日
「夏のひんやりスウィーツ」スタンプラリー開催中
甘味(スウィーツ)の会(山本絵里子会長)では備前焼の器に盛り付けてオリジナルウィーツを提供しています。
期間中に異なる3店舗で対象ののスウィーツを食べ、スタンプを集めて実施店舗に8月31日(金)までに応募すると、応募者全員をスウィーツバイキング(9月22日(日)開催)に招待、または備前焼をプレゼントします♪。
備前ならではのひんやりスウィーツでこの暑さを乗り切りましょう!
【実施期間】
~平成30年8月31日(金)
【実施店舗】
◇ギャラリー里房
◇Curry&Café Shibabe
◇ギャラリーしょうざん ◇さんカフェ(瀬戸内フルーツガーデン) ◇blanche
◇鷹取醤油
※営業日、営業時間は各店舗異なりますのでご確認下さい。
【お問合せ先】
備前甘味(スウィーツ)の会 電話:0869-64-2885(平日8:00~17:15)
2018年7月13日
7/21開催 片上商店街土曜夜市
毎年恒例の片上商店街土曜夜市(主催:片上商店街振興協同組合)が7月21日(土)17時~21まで片上商店街周辺で開催されます。
当日は豪華景品が当たる大抽選会や宝探し、備前市出身のけん玉芸人 磯本五段によるステージショー等が実施されます。また、金魚すくいやスーパーボールすくいなどのミニ縁日、焼きそば、イカ焼き、フライドポテト、わたがし等の食のブースも設置されます。
皆さまお揃いでぜひお越しください!!
2018年7月9日
第4回 ひがしやま備前焼市の開催について
今年で第4回目となる「ひがしやま備前焼市」が次のとおり開催されます。
当日は備前焼のろくろ体験や備前焼が当たるガラポン抽選会などイベント盛りだくさん。備前のグルメコーナーもあるので、一日中お楽しみいただけます。
ぜひお出かけください!
【日 時】
平成30年5月12日(土)・13日(日)
10:30~16:00(両日とも、小雨決行)
【会 場】
東山公園(岡山県岡山市中区東山1-1)
(岡山電気軌道「東山電停」下車、徒歩約1分)
※会場周辺には駐車場がございません。公共交通機関をご利用ください。
※路面電車で東山電停までご利用の際は降車時にガラポン参加券をお渡しします。
【内 容】
【主 催】
ひがしやま備前焼市実行委員会
【協 賛】
備前商工会議所
【後 援】
備前市・(協)岡山県備前焼陶友会
【問合せ先】
岡山電気軌道
電話:086-272-5520
2018年4月23日
旧閑谷学校「早春を愛でる会」のご案内
旧閑谷学校の「早春を愛でる会」が3月24日(土)に開催されます。
梅の花や椿など早春の景観を楽しんでいただくとともに、普段立ち入ることができない講堂の内部をこのイベント限定で見学することができます。
また、資料館において春季特別展『閑谷学校の教育-幕末の教師・友野重吉の講義ノート』が3月24日(土)から5月7日(月)の期間開催されます。
ぜひお出かけください。
【早春を愛でる会】
◇講堂の公開(講堂内部の見学)
日時:平成30年3月24日(土)
10:00~16:00
◇春季特別展『閑谷学校の教育-幕末の教師・友野重吉の講義ノート』
期間:3月24日(土)~5月7日(月)
※イベント、入場料等の詳細についてはこちらの公益財団法人特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会ホームページをご覧ください。
2018年3月6日
第18回備前片上ひなめぐりのご案内
今年で18回目を迎える「備前片上ひなめぐり」が下記のとおり開催されます。
今年は片上商店街の道の真ん中に、約50mにわたってお雛様を並べる「片上おひなの花道」や子ども着付け体験、特産品の販売などイベント盛りだくさんです。
ぜひお出かけください。
期 間 平成30年3月1日(木)~3月4日(日)
場 所 片上商店街周辺
内 容 イベントの内容等、詳細についてはこちらのチラシをご覧ください。
問合先 備前片上ひなめぐり実行委員会
◇090-1016-5745
◇090-8712-0352
◇090-6840-3561
2018年2月20日
「備前・日生みかんスウィーツ」スタンプラリー開催
備前甘味(スウィーツ)の会(山本絵里子会長)では備前市日生で収穫されるみかん・柑橘類等を使用したオリジナルスウィーツを期間限定で提供します。
瀬戸内海の潮風と太陽の光をたくさん浴びて育った備前・日生のみかんは濃厚な味わいと爽やかな酸味が特徴です。
2月3日(土)~3月4日(日)の期間はスタンプラリーを実施。異なる3店舗で対象のスウィーツを食べ、スタンプを集めて実施店舗へ応募すると、応募者全員をスウィーツバイキングにご招待します。
備前ならではのオリジナルスウィーツをぜひお召しあがりください!
「備前・日生みかんスウィーツ」スタンプラリー
【実施期間】
平成30年2月3日(土)~3月4日(日)
【実施店舗】
店舗名 | 住所 | 電話(0869) | 定休日 |
ギャラリー里房 | 備前市伊部1530 | 64-1187 | 木曜(祝日の場合営業) |
ギャラリーしょうざん | 備前市香登本599 | 66-7000 | 月曜(祝日の場合翌日) |
Curry&Café Shibabe | 備前市香登本591-1 | 66-0238 | 月・火曜日 |
茶茶 | 備前市穂浪11-2 | 67-2566 | 日・月・火曜日 |
blanche | 備前市伊部1506-2 | 92-4103 | 火・水曜日 |
【応募方法】
期間中に異なる3店舗で対象のスウィーツを食べ、スタンプを集めて3月4日(日)までに実施店舗に応募すると、応募者全員をスウィーツバイキングにご招待します。
【スウィーツバイキング】
日時:平成30年3月25日(日)14:00~17:00
場所:Curry&Café Shibabe
【お問合せ先】
備前甘味(スウィーツ)の会
電話:0869-64-2885(平日8:00~17:15)
2018年2月1日
「地域うまいもんマルシェ 備前の逸品!」東京・日本百貨店しょくひんかん催事のお知らせ
備前商工会議所では11月21日(火)から27日(月)各日11時~20時(最終日は16時まで)に日本百貨店しょくひんかん(東京都千代田区神田練堀町8-2 JR秋葉原駅電気街口から徒歩1分)の催事スペースで「地域うまいもんマルシェ」に初めて出店します。
地場産品の販路開拓推進事業で首都圏への発信強化の取り組みとして企画。催事内容としては「備前の逸品」と題してテンペ商品、ハチミツ、酢、和菓子、パンなど備前の食の産品を出品。事業者の方自ら現地に出向いて、自社商品の説明と試食や試飲を行い、商品に込められた想いを来店者に伝えながらPR販売を行ないます。首都圏の消費者ニーズを探り、今後の販路拡大や商品改良などに活用していくのと同時に備前市産の食品の魅力を全国に向けて発信していきます。
また日本遺産として認定された備前焼と旧閑谷学校についてのPRも行い、首都圏での認知度アップを目指した取り組みを行います。
日本遺産(備前焼・旧閑谷学校)プレゼント企画
・3品(3社で3種類)以上お買い上げで備前焼ビアマグプレゼント(期間中先着100名様限定)
・アンケートにお答えの方に旧閑谷学校卓上カレンダーをプレゼント(11月23日のみ)
2017年11月6日