第17回 旧閑谷学校ライトアップのご案内

ようこそ秋色づく閑谷へ ~楷とモミジの紅葉を訪ねて~

現存する世界最古の庶民の学校・旧閑谷学校。閑静な自然の中に備前焼の瓦で20160926160720-0001葺かれた建造物群が点在し、独特な空間と落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
今年も楷の木の紅葉シーズンに合わせ、国宝の講堂と楷の木を中心にライトアップします。
また、物産販売や軽食コーナーもあります。
文化の香り溢れる幻想的な美しさをぜひお楽しみください。
詳細については(公財)旧閑谷学校顕彰保存会のホームページをご覧ください。

開催日時:平成28年10月29日(土)~11月6日(日)
17:30~19:00

開催場所:特別史跡旧閑谷学校(岡山県備前市閑谷784)20160926160720-0002

【ライトアップ期間中のイベント】

◇オープニングイベント
日生甚九郎太鼓演奏
10月29日(土)17:30~17:45(※雨天中止)

◇オープニングセレモニー
10月29日(土)18:00~(史跡内)

◇倉敷市民吹奏楽団「グリーン~ハーモニー」
11月3日(木・祝)13:00~(※雨天中止)

◇「備前ホタル」のアート作品展示
10月29日(土)~11月6日(日)

◇物販販売や軽食コーナー
東備のおいしいもの盛りだくさんで皆様のお越しをお待ちしております!

問合せ先:(公財)旧閑谷学校顕彰保存会 史跡受付
TEL/FAX/0869-67-1436
H  P:http://shizutani.jp/

イベント お知らせ 観光振興

2016年9月26日

秋の交通安全県民運動が実施されます(9/21~9/30)

平成28年度秋の交通安全県民運動が下記のとおり実施されます。438408_3503199_img
この運動は、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守を徹底してもらうとともに、県民自身による積極的な交通安全活動への取組を推進することにより、交通事故防止を図ることを目的としています。
一人ひとりが交通ルールを守り、思いやりの心をもった運転や行動を心がけ、交通事故の無い社会を実現しましょう。

運動期間:9月21日(水)~9月30日(金)

スローガン:「あの道 この道 慣れた道 安全確認 もう一度」

最重点目標:子どもと高齢者の交通事故防止

重点目標
全国共通重点目標
・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(特に、反射材用品等の着用の推進及び自転車前照灯の点灯の徹底)
・後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・飲酒運転の根絶
岡山県の重点目標
・合図の徹底(進路変更3秒前・交差点等右左折時30メートル手前の合図遵守)
・信号の厳守(「赤色・黄色信号は止まれ」の遵守)
・スピードダウンの励行
・横断歩行者の保護

【交通事故死ゼロを目指す日】
実施日:平成28年9月30日(金)438408_2909183_img

9月30日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
この機会にご自分の交通マナーを見直してみませんか?
※平成20年1月11日に中央交通安全対策会議交通対策本部において、交通安全に対する国民の意識を高めるため、新たな国民運動として、「交通事故死ゼロを目指す日」が決定されました。
記録の残っている昭和43年以降、全国で交通死亡事故がなかった日はありません。
まずは岡山県が「交通事故死ゼロ」を達成し、全国に交通安全の輪を広げていきましょう。

お知らせ

2016年9月20日

マル経融資制度のご案内

マル経融資制度は、小規模事業者の経営改善を促進し、経営の健全化を図るために作られた国の融資制度です。
備前商工会議所の推薦により(株)日本政策金融公庫から融資を受けることができます。
会員の皆さまの経営のバックアップするため、「無担保・無保証・低金利」で借入ができる制度になっています。
条件や必要書類等の詳細につきましては、こちらのチラシをご覧ください。
まずはお気軽にご相談ください!

お知らせ

2016年9月12日

備前の耐火物の歴史(第5回)

 昭和20年に終戦を迎えると、粗鋼生産量の急速な落ち込みによって耐火煉瓦の生産量も激減します。生産量だけでなく、耐火物技術そのものが戦時中に欧米に対して大きな後れをとっていたことから、戦後、耐火物業界は欧米の技術を導入します。その最初が昭和26年、品川白煉瓦が米国から導入した不焼成クロマグ煉瓦RITEXでした。そして昭和48年まで続く高度経済成長期において、日本の耐火物技術は急速に変化していきます。

 RITEXは、最適な粒度構成に調整した耐火物原料を少ない水分量で混練し、高い圧力で成形することで「合理的な粒度組織(Right Texture)」を実現した製品でした。当時としては画期的な技術であり、例えばセメントを焼成するロータリーキルンは粘土質煉瓦を使用して1~2ヶ月の連続運転であったのが、この製品によって1年以上の連続運転が可能になりました。

 RITEXの乾式成形方法は他の耐火煉瓦にも応用され、日本の耐火物製造設備が急速に発展しました。写真は高圧成形に使用された成形機(プレス)の一例です。その後、高温焼成のトンネルキルンも導入され、耐火煉瓦の品質が向上しました。昭和40年代には南米で建設される製鉄所など海外に各種の建設用れんがが多量に輸出されました。1

 耐火物原料も大きく変化しました。戦前の主原料であった中国品が輸入できなくなり、世界各地から様々な原料が輸入されるようになりました。また、九州耐火は栃木、群馬県に産するドロマイト原料に注目し、昭和28年に国産初のドロマイト煉瓦の開発に成功しました。

 一方、耐火物の最大ユーザーである鉄鋼業においても、製鋼法が平炉から転炉へと大きく変化しました。平炉が『耐火煉瓦の城』と呼ばれるほど多量の耐火物を使用していたのに対し、転炉では耐火物の品質向上もあってその使用量が激減しました。昭和48年、九州耐火のドロマイト質煉瓦を使用した八幡製鉄所の転炉は2,000回を越える高寿命の記録を樹立しました。その耐火物原単位は平炉のけい石煉瓦の10分の1程度です。

 それでも高度経済成長期には、粗鋼生産量の増加に伴って耐火物生産量が増加し、昭和48年に年産359万トンを記録します。これは現在の耐火物生産量の約3倍です。この頃、耐火物工場の数も最大に達し、備前市には25の工場がありました。

お知らせ

2016年9月5日

首都圏販路開拓「備前市地場産品フェア」出展者募集のご案内

備前商工会議所では首都圏における備前市内の地場産品のPR、販売及び販路開拓を支援するため、食品関連の「備前市地場産品フェア」を開催いたします。
つきましては、下記のとおり出展者を募集いたしますので、ご案内いたします。

slide_about_01229105027711

東京で備前産の食品のPRやテストマーケティングをしてみませんか?
首都圏でのニーズ調査や商品改良にお役立て下さい。

集客のために「サワラのたたき」など備前の食をPRするふるまい企画を予定しています。

○募集内容

◇名   称  「備前市地場産品フェア」
◇会   期  平成29年2月11日(土)・12日(日)10時~17時(予定)
◇会   場  首都圏アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」
2階催事スペース(東京都港区新橋一丁目11番7号新橋センタープレイス)
◇募 集 数  直接販売 5事業所/委託販売 30事業所程度
※食品限定  ※委託販売の場合売上の20%を手数料としていただきます。

・直接販売とは事業者が現地まで出向いて販売する形態
・委託販売とは商品の販売を主催者側に委託する形態

◇出展対象者  備前商工会議所、備前東商工会のいずれかの会員
◇申込方法  出展希望者は出展申込書に必要事項を記入し、平成28年11月30日(水)までに事務局あてお申し込みください。
・審査により出展者を決定し、審査結果を出展申込者へ通知いたします。
・出展方法の詳細は出展承諾者にお知らせいたします。
◇主催団体等  主催:備前商工会議所  協力:備前東商工会、備前観光協会  後援:備前市

○出展規約

・出展対象者、対象商品について
出展対象者は、備前商工会議所・備前東商工会の会員。対象商品は備前市内で製造加工されている食品(生鮮品、加工品)。

・手数料について
直接販売における事業者のスペースは基本販売台1台(W1200×D750×H800mm)とし、これに係る出展料は無料。ただし、会場までの交通費、宿泊、商品搬送は自己負担とします。
委託販売の場合、1社3品までとし、売上の20%を販売手数料としていただきます。

○お問い合わせ先

備前商工会議所
〒705-8558  備前市東片上230
備前商工会議所 企画政策委員会 事務局   担当者:宮本
連絡先:TEL 0869-64-2885  FAX 0869-63-1200  E-mail info@bizencci.or.jp

 出展者募集案内(PDFダウンロード)
 備前市地場産品フェア出展者募集案内_01
出展申込書(PDFダウンロード)
出展申込書(Wordダウンロード)
 備前市地場産品フェア出展者募集「出展申込書」_01

 

イベント

2016年9月2日

備前焼まつりのパンフレットが出来上がりました!

平成28年10月15日(土)~16日(日)20160831143626-0001に備前焼伝統産業会館・JR赤穂線伊部駅周辺で開催される「第34回備前焼まつり」のパンフレットが出来上がりました。
前日の14日(金)には前夜祭として炎のまつり「かべりだいまつ」も行われ、地域住民等が真っ赤に燃え盛る大きなたいまつを持って伊部地区を練り歩きます。
また、日本遺産に認定された旧閑谷学校への無料シャトルバスも運行されるので、この機会にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?
「第34回備前焼まつり」の詳細については、(協)岡山県備前焼陶友会のホームページをご覧ください。

パンフレットのダウンロードはこちらから

イベント 観光振興

2016年8月31日

電気自動車急速充電器の利用料有料化について(9/1より)

備前商工会館に設置してある、電気自動車急速充電器のご利用につきまして、平成28年9月1日より下記のとおり有料とさせていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申しあげます。

【有料開始日】
平成28年9月1日(木)

【利用時間】
平日 8:30~16:30
ただし、祝日・年末年始は除く。その他、臨時にお休みさせていただく場合があります。

【利用料金】
500円+消費税(1台につき1回あたり)

【利用方法】
備前商工会議所で受付を行い、先に料金をお支払いください。

備前商工会議所

お知らせ

2016年8月30日

企業の農業参入に向けた6次産業化セミナー&現地研修会のご案内

岡山県では企業の農業参入に向けた6次産業化セミナー&現地研修会を次のとおり開催します。
6次産業化・農商工連携に取り組む意欲ある企業、企業化を目指す農林漁業者、6次産業事業者等が対象となっています。
セミナー、現地研修会いずれかの参加も可能となっていますので、農業参入に興味のある方もぜひご参加してみてはいかがでしょうか。

【セミナー】

日 時:平成28年10月20日(木)
13時00分~17時00分

場 所:ピュアリティまきび 2F「千鳥」
(岡山市北区下石井2丁目6-41)

内 容:
(1)講演・状況報告「企業の農業参入の成功ポイント」
東京農業大学 教授 渋谷往男 氏

(2)講演「建設業から農業の世界へ、業種の壁を超えて」
高知県安芸市 ハギノ建設(株) 萩野裕章 氏

(3)パネルディスカッション
「企業の農業参入とアグリビジネス」
コーディネーター 岡山大学 教授 小松泰信 氏
パネリスト
・成広建材(株) (みつの里)
・(株)西本建設 (西本農園)
・ハギノ建設(株)(ハッピーファーム)

定員:100名

参加費:無料

【現地研修会】

日 時:平成28年10月21日(金)
9時00分(JR岡山駅発)~17時00分

集合場所:JR岡山駅西口

見学場所
・岡山県農林水産総合センター(赤磐市)
・成広建材 株式会社
※農産物楽市みつの里(岡山市北区御津)
・株式会社 ビナン
※ビナンバイオ、ビナン食販(総社市清音)
・株式会社 中本屋工務店
※アット・ファーム・倉敷(倉敷市真備)
・株式会社 ヤンマー
※バイオイノベーションセンター倉敷ラボ(倉敷市船穂)

定員:40名(先着順に受付)

参加費:無料

【申込方法】

平成28年10月11日(火)までに以下の方法で申込みください。

岡山県電子申請サービスより申込み

②チラシに名刺を貼ってFax、あるいはE-mailで申込み
Fax:086-955-3269
E-mail: kazuhiko_ishii@pref.okayama.lg.jp

 チラシのダウンロードはこちらから

【問合せ先】

 〒709-0801
岡山県赤磐市神田沖1174-1
電話086-955-0273

岡山県農林水産総合センター
普及連携部 産学連携推進課

セミナー

2016年8月26日

おかやま地域経済分析システム「RESAS」セミナーのご案内

岡山県と(一財)岡山経済研究所では、地域経済分析システム(RESAS)の可能性や活用事例を広く周知することを目的として、次のとおりセミナーを開催します。
RESASから得た情報をどのように分析し、地域づくりに活かしていくのか、その活用方法を考える内容となっています。ぜひご参加ください。

【RESASとは】
内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)及び経済産業省では、産業構造や人口動態、人の流れなどに関する官民のビッグデータを集約し、可視化するシステムとして、平成27年4月より、「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」を提供しています。
一部機能を除き、Web上で一般公開されていますので、ぜひご利用ください。
「地域経済分析システム(RESAS:リーサス)」  (※Google Chromeブラウザで閲覧して下さい。)

【プログラム】

 ○基調講演

 「地域経済の見方と捉え方:RESAS活用に当たって」

  岡山大学大学院社会文化科学研究所教授 中村良平 氏

 ○プレゼンテーション

 「(仮)おかやまってそうだったのか!RESAS活用術」

  岡山大学大学院社会文化科学研究科1年  長宗武司 氏

  岡山大学大学院社会文化科学研究所教授 中村良平 氏

◇日時・場所

<岡山会場>

 日時:平成28年8月22日(月曜日) 午前10時~午後0時

 場所:岡山国際交流センター 2階 国際会議場

<倉敷会場>

 日時:平成28年8月25日(木曜日) 午後2時~午後4時

 場所:倉敷市民会館 大会議室兼展示場

◇申込方法

 本セミナーへの参加を希望される場合は、次のいずれかの方法でお申込みください。

※各回とも申し込みは先着順です。定員になり次第、締め切ります。お申込み受諾の連絡はありませんので、直接会場にお越しください。

1.ファクシミリでの申込み

 チラシ裏面の参加申込書に必要事項をご記入のうえ、ファクシミリにてお申し込みください。

2.電子メールでの申込み

 必要事項を記載のうえ、以下のメールアドレスに送信してください。

 メールアドレス:resas@oeri.jp

 チラシのダウンロードはこちらから

◇セミナーに関するお問い合わせ先

 (一財)岡山経済研究所

  電話:086-234-6534 フリーダイヤル:0120-112-322

※フリーダイヤルは岡山県内の固定電話からのみ繋がります。携帯電話、県外はご利用になれません。

 <受付時間>

  平日(月~金)午前9時~午後5時

セミナー

2016年8月16日

お盆期間中も通常どおり業務を行っています!

備前商工会議所ではお盆期間も通常どおり業務を行っております。
各種ご相談、お問合せ等がございましたら、お気軽にお申しつけください。
なお、8月13日(土)、14(日)は休業日となりますのでご了承ください。

お知らせ

2016年8月9日

« 古い記事 新しい記事 »

備前商工会議所