東アジア教育フォーラム2017in備前閑谷のご案内
東アジア教育フォーラム実行委員会【委員長:長﨑信行(備前商工会議所名誉会頭)】では、9月16日(土)~17日(日)の2日間、岡山県青少年教育センターで「東アジア教育フォーラム2017in備前閑谷」を開催します。
本フォーラムは論語の価値を再認識し、学校教育における儒学の活用を考えるとともに、文化の力を活用して教育、地方創生を始めとした様々な社会問題に向きあう機会を創出します。また、日中韓の教育関係者がネットワークを築き、連携して諸問題解決に取り組むことを目的としています。旧閑谷学校は平成27年4月に旧弘道館(茨城県水戸市)、足利学校跡(栃木県足利市)、咸宜園跡(大分県日田市)と共に、「近世日本の教育遺産群―学ぶ心・礼節の本源―」として日本遺産第一号に認定されました。本フォーラムの開催には、これらの文化遺産を活用し、旧閑谷学校等の認知度、論語の関心度を向上させ、世界遺産登録活動の推進という意図も込められています。
基調講演では、近世の日本とその教育に儒学がどのように関係したかを早稲田大学文学学術院 土田健次郎教授よりご講話いただきます。
パネルディスカッションでは、東アジアに今なお根付いている共通の理念である儒学を旗印として、日中韓3国の教育関係者が一堂に会して、それぞれの国での儒学・論語の人間形成への関わり方や位置づけを理解し合います。
さらに、ワークショップ形式で教育における儒学の活用方法を探求するとともに、県立和気閑谷高等学校生徒による論語を活用した教育の実践例を紹介してもらいます。
このフォーラムを通じて『教育』というものを客観的に見直す機会とし、学ぶことの楽しさや、論語のもつ力を再発見するとともに、教育の重要性を再認識していただきたいと考えています。
また、東アジア教育フォーラム2017in備前閑谷の開催を記念して、早稲田大学グリークラブ、岡山楷の木少年少女合唱団等が出演する特別演奏会を開催いたします。ぜひご鑑賞ください!
【東アジア教育フォーラム2017in備前閑谷】
◇日程・内容
【第1日】2017年9月16日(土) 場所:岡山県青少年教育センター閑谷学校
10:00~ 論語体験(国宝講堂)、史跡見学
13:00~ 開会式
13:30~ 基調講演「近世日本の教育と儒学」
早稲田大学文学学術院 教授 土田 健次郎 氏(日本中国学会理事長、日本儒教学会会長)
15:15~ パネルディスカッション「人づくりと儒学」
コーディネーター
岡山大学 名誉教授 荒木 勝 氏
パネリスト
早稲田大学文学学術院 教授 土田健次郎 氏
東京大学大学院 教授 陳 捷 氏
埼玉大学大学院 教授 権 純哲 氏
共立女子大学文芸学部 教授 林 幹夫 氏
【第2日】2017年9月17日(日) 場所:岡山県青少年教育センター閑谷学校
10:00~ ワークショップ「教育における儒学の活用」
ファシリテーター 岡山大学 名誉教授 森 熊男氏
13:00~ 実践発表「論語を活用した教育実践の紹介」 岡山県立和気閑谷高等学校、他
14:45~ 閉会式
◇申込方法
氏名、電話番号、メールアドレス、参加希望日、ランチバイキング(500円)の有無をご記載の上、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
【WEB】https://www.fuga.ne.jp/edu/
【E-mail】forum@shizutani.jp
【FAX】0869-67-1645
【郵 送】〒705-0036 岡山県備前市閑谷784
(公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会 東アジア教育フォーラム 宛
◇その他
【開催記念特別演奏会】
◇早稲田大学グリークラブ 備前特別演奏会
日 時:平成29年9月17日(日) 17時開演
場 所:備前市市民センターホール
出 演:早稲田大学グリークラブ、岡山楷の木少年少女合唱団、米田覚士(岡山県出身、東京藝術大学指揮科在学中)
その他:チラシのダウンロードはこちらから
◇特別演奏会 ~Voice of Okayama~
日 時:平成29年9月18日(月・祝) 14時開演
場 所:岡山シンフォニーホール
出 演:岡山大学グリークラブ、就実大学・就実短期大学グリークラブ、ノートルダム清心女子大学有志、早稲田大学グリークラブ、岡山大学交響楽団、
指 揮:米田覚士(東京藝術大学音楽学部指揮科在学中)他
司 会:萩原渉(OHK岡山放送アナウンサー)
その他:チラシのダウンロードはこちらから
◇チケット取扱:
備前商工会議所(備前市東片上230)
備前観光協会(備前市日生町寒河2570-31 サンバース内)
備前焼伝統産業会館(備前市伊部1657-7)
アカシヤ和気店(JR和気駅前)
アイリーbyミヤモト(邑久高校西側)
※演奏会当日、会場にてチケットの販売もいたします。
◇お問合せ先
東アジア教育フォーラム実行委員会((公財)特別史跡旧閑谷学校顕彰保存会内)
TEL:0869-67-9900