上級 第18回(1)

仁(じん)をなすこと 己(おのれ)に由(よ)る

まじめに取り組もうとするなら、まず自分が本気でとりかかれ。

●エピソード1

「西郷南洲遺訓」(明治10年)には、「道は天地自然の物にして、人は之を行ふものなれ ば、天を敬するを目的とす。天は人も我も同一に愛し給ふゆゑ、我を愛する心を以て人を愛する也。人を相手とせず、天を相手とせよ。天を相手にして、己を尽くして人を咎(とが)めず、我が誠の足らざるを尋ぬべし」とある。
                 (自分で考え自分で行動する、当たり前の姿勢)

 

●問題1-A

「己を尽くして人を咎(とが)めず」の意味と同じ言葉は次のどれでしょう?

(1)薄く人を責むれば、すなわち怨みに遠ざかる  (衛霊公第十五 15)
(2)郷善は徳の賊なり                  (陽貨第十七 13)
(3)君子は本を務む 本立して道生ず        (学而第一2)
(4)過てばすなわち改むるに憚ること勿れ      (子罕第九25)

 

●問題1-B

西郷が、明治6年、意見の対立から自ら下野したのは何の問題についてだったでしょう?

(1)増税論
(2)教育論
(3)征韓論
(4)条約交渉論

答えを見る…

カテゴリ:論語クイズ

タグ:

上級 第18回(2)

●エピソード2

マザー・テレサは「世界平和のために何をしたらいいのか」と質問を受けたとき、次のように答えた。
・帰って家族を大切にしてあげて下さい。
・善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。気にすることなく善を行い続けなさい。
・あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。けり返されるかもしれません。気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。

(自分にできることを自分の意思で行なう大切さ)
 

●問題2-A

マザー・テレサが主に活動した街はどこでしょう?

(1)ムンバイ
(2)コルカタ
(3)ニューデリー
(4)デリー

 

●問題2-B

マザー・テレサの出身地はどこでしょう?

(1)ルーマニア
(2)ブルガリア
(3)スロベニア
(4)マケドニア

答えを見る…

カテゴリ:論語クイズ

タグ:

上級 第18回(3)

●エピソード3

「エセー」(モンテーニュ)には『運命はわれわれに幸福も不幸も与えない。ただその種をもたらすだけで、あとはわれわれの考え方次第』(第14章)とある。
 

●問題3-A

モンテーニュの上記の考え方は時代をよく反映しています。どういう時代だったでしょう?

(1)英仏百年戦争
(2)宗教戦争
(3)絶対王政の最盛期
(4)重商主義の最盛期

 

●問題3-B

モンテーニュのその他の名言は次のうちのどれでしょう?

(1)馬鹿は死ななきゃ治らない
(2)神のご加護も三度まで
(3)人のために生きてたまるか
(4)独善は徳の賊だ

 

●問題3-C

モンテーニュはこうとも言っている――『自分の理性で判断しなければならない。●●の声で判断してはならない』(第31章) ●●とは何でしょう?

(1)神
(2)国王
(3)よき隣人
(4)大衆

答えを見る…

カテゴリ:論語クイズ

タグ:

中級 第18回

問題 : 仁をなすこと [ 1 ] に由る

下記のヒントを参考に1の[ ]内を埋めて、論語を完成させてください。

●ヒント

  1.   (自分自身のこと)
    心  (自分の弱い心に打ち克つ意志)
    の欲せざるところ 人に施すことなかれ」  (論語・衛霊公)
    (自分にとって嫌なことは人にもするな)

答えを見る…

カテゴリ:論語クイズ

タグ:

初級 第18回

1 次の句に読みかなを書きましょう。

仁をなすこと己に由る

 

2 次の空欄に漢字を書きましょう。

朋友とわりて信ならざるか

 

3 次の句の正しい意味はどれでしょう。

「中庸(ちゅうよう)の徳(とく)たるや、それ至れるかな」

(1)適度のバランス感覚を持っているのが最高だ。

(2)何事も真ん中をとれば最高の結果となる。

(3)正しいことを中途半端に終えておいてはいけない。
  (徹底するのが大事だ。)

答えを見る…

カテゴリ:論語クイズ

タグ:

上級 第17回(1)

君子(くんし)は坦(たいら)かに蕩蕩(とうとう)たり

りっぱな人はゆっくりと落ち着いている。

●エピソード1

事に臨んで春風駘蕩、当たり前のことに対し当たり前に対応する余裕のある心を表現した言葉に「柳は緑 花は紅」がある。禅の言葉ともなっている。
                 泰然自若としている姿勢が人としての魅力

 

●問題1

「柳は緑 花は紅」という言葉は、誰の詩にある言葉でしょう?

(1)杜甫
(2)李白
(3)王維
(4)蘇軾

答えを見る…

カテゴリ:論語クイズ

タグ:

« 古い記事