上級 第10回(1)
何(なん)の常師(じょうし)か之(これ)あらん
いろいろな先生について学べ。
●エピソード1
インドの話 ―― 善財童子(ぜんざいどうじ)は、裕福な家庭の青年だったが、いつも遊んでばかり。ある日、文殊菩薩(もんじゅぼさつ)から旅に出るようすすめられ、方々の人々から話を聞き、そこから学びを得た。最後に慈悲をつかさどる普賢菩薩(ふげんぼさつ)の導きで修行をおえることができたという。ひとりの先生ではなく、多くの先生について学ぶことが大事だ。
華厳経 入法界品(善財童子の巻)
(耳学問は大事)
●問題1-A
善財童子が話を訊いた人は全部で何人でしょう?
(1)18人
(2)36人
(3)53人
(4)108人
●問題1-B
善財童子が訊いた人数(前問)に因むものどれでしょう?
(1)歌舞伎の得意演目十八番(18)
(2)「三十六計 逃げるに如かず」の言葉(36)
(3)東海道の宿場数(53)
(4)除夜の鐘の数(108)
●問題1-A (3)53人
53人の人に会いいろいろな話を聞いて学んだと華厳経にある。
●問題1-B (3)東海道の宿場数(53)
殺伐とした戦国時代を過去のものとした江戸幕府の普請奉行は、東海道に宿場を設けるにあたり、太平の世として仏の力が支配するようにとの願いを込めて、華厳経の例にならい53箇所としたものであろう。
カテゴリ:論語クイズ
タグ: 上級 エピソード篇
2012年9月12日