上級 第1回(2)「君主論」

「君主論」(マキャベリ、1513年 イタリア・フィレンツェ)

 メディチ家が支配する宮廷(ロレンツォ・ド・M→ジョバンニ・ド・M)では、どの家臣も主人に対して、都合のいいことだけ、または人の陰口を言う。こんな中でも、たまには真実を言ったり、まぎれもない不都合が起こったりする。それは主人には心地よくはないが、しかし、家臣の一人マキャベリは、君主論の中でこう言っている――「主人が家臣から身を守るには、真実を聞いても立腹しない度量が必要だ。」

(こういう危なっかしい宮廷では、主人ですらも、家臣の謀略でいつ命が奪われるか分らない。そういうことを用心して、巧言令色には特に気をつけるようにと説いている)。

[宮廷には巧言令色が満ちあふれている]

 

●問題1

フィレンツェの町の屋根は何色でしょう?

(1)茶色  (2)青   (3)赤橙   (4)緑

 

●問題2

フィレンツェと縁の深い芸術家は次のうちのだれ?

(1)ロートレック  (2)モネ

(3)フェルメール  (4)レオナルド・ダ・ヴィンチ

 

●問題3

メディチ家の時代より古い14世紀において、フィレンツェの作家ダンテは、「神曲」の中で、一番罪の重い者はどういう人物だと言っているでしょう?

(1)嘘つき・告げ口屋   (2)泥棒  (3)強盗  (4)将軍

●問題1  (3)赤橙 

●問題2  (4)レオナルド・ダ・ヴィンチ

ロートレックとモネはパリ、フェルメールはオランダ

●問題3  (1)嘘つき・告げ口屋 

そういう人物が地獄で苦しんでいる姿を描いている(ダンテ自身が、フィレンツェで嘘や告げ口で苦労した経験から)
 

カテゴリ:論語クイズ

タグ: