平成28年度 第2回 定例会を開催

と き : 平成29年3月22日(水)

ところ : 津山市、苫田郡鏡野町(山田養蜂場第一工場、みつばち農園など)

内 容 : 「津山商工会議所女性会様との交流会」と「山田養蜂場第1工場見学、みつばち農園」の視察研修

 

津山商工会議所女性会様には、心温まるおもてなしで迎えていただき、平成28年度の各委員会の活動内容の紹介を始め、会員増強の難しさ等々、和やかな雰囲気の中で、とても有意義な意見交換をすることができました。

 

山田養蜂場第一工場では、はちみつ・ローヤルゼリーの製造をはじめ、創業者が心臓疾患を持った娘の健康に役立てたいという願いからローヤルゼリーの研究を始め、その後、様々な研究や開発を経て、大量生産が可能となり、健やかな生活を願う全国の皆様のお役に立てていただきたいという思いから通信販売に至った経路など。また、このローヤルゼリーを中心に、プロポリスや各種はちみつ製品、そしてローヤルゼリーエキス配合の化粧品は170種類を越えているそうですよ。

みつばち農園では 「かおり、紅ほっぺ、おいCベリー、やよいひめ、桃薫(とうくん)」のいちご狩りを体験しました。

定例会

岡山県商工会議所女性会連合会『会員講演会』開催

と き 平成29年3月21日(火)

ところ 岡山県青少年教育センター閑谷学校

岡山県商工会議所女性会連合会の平成28年度事業において

女性経営者の資質向上を目的とする『会員講演会』を

当会の主管により開催し、県下各地女性会会員150余名が

集いました。

講師は ダイヤ精機株式会社 代表取締役 諏訪貴子氏で

『町工場発!』女性社長の経営革新と人材育成』をテーマに、

先代父との考え方の違い、また同じ考えはない中でいかに同じ

方向に向かっていくかなど、社員の人材育成を含めて培われた

経験を活かし、経営に役立てている等の講話をいただき、

有意義な講演会となりました。

今後もより一層、女性の活躍推進に取り組んでまいります!

 

 

 

 

 

式典、大会等への参加