財務分析セミナーのご案内
消費税率引き上げに備えて、財務分析で経営力強化
平成31年10月1日から消費税率8%から10%に引き上げられると同時に消費税軽減税率制度が導入されます。
先行き不透明な経済情勢が続く中、企業が順調に業績を伸ばし発展して行く為には、経営者のみならず社員一人一人が常に利益等経営感覚を持って行動する必要があります。現在のビジネスマンにとって、財務諸表の基本的な知識は必要不可欠なものです。
本セミナーでは、軽減税率対策とポイント及び資金の運用と調達を表す貸借対照表と営業活動を表す損益計算書を正しく理解するための基礎知識等、財務諸表の見方から財務分析についてわかりやすく解説いたします。
【日 程】平成30年10月5日(金) 13時30分~15時30分
【場 所】備前商工会館4階 研修室
【講 師】税理士法人ダック島原事務所 所長 島原 実 氏
【内 容】
1.消費税軽減税率制度の内容(対応策、レジ補助金など)
2.決算書の見方(金融機関はココを見る)
3.財務分析で経営力強化(財務諸表の分析は難しくない)
【定 員】30名(先着順)
【受 講 料】無 料
【問い合せ】
備前商工会議所
電 話0869-64-2885
FAX0869-63-1200
E-mail:info@bizencci.or.jp
2018年8月8日