企業の農業参入に向けた6次産業化セミナー&現地研修会のご案内
岡山県では企業の農業参入に向けた6次産業化セミナー&現地研修会を次のとおり開催します。
6次産業化・農商工連携に取り組む意欲ある企業、企業化を目指す農林漁業者、6次産業事業者等が対象となっています。
セミナー、現地研修会いずれかの参加も可能となっていますので、農業参入に興味のある方もぜひご参加してみてはいかがでしょうか。
【セミナー】
日 時:平成28年10月20日(木)
13時00分~17時00分
場 所:ピュアリティまきび 2F「千鳥」
(岡山市北区下石井2丁目6-41)
内 容:
(1)講演・状況報告「企業の農業参入の成功ポイント」
東京農業大学 教授 渋谷往男 氏
(2)講演「建設業から農業の世界へ、業種の壁を超えて」
高知県安芸市 ハギノ建設(株) 萩野裕章 氏
(3)パネルディスカッション
「企業の農業参入とアグリビジネス」
コーディネーター 岡山大学 教授 小松泰信 氏
パネリスト
・成広建材(株) (みつの里)
・(株)西本建設 (西本農園)
・ハギノ建設(株)(ハッピーファーム)
定員:100名
参加費:無料
【現地研修会】
日 時:平成28年10月21日(金)
9時00分(JR岡山駅発)~17時00分
集合場所:JR岡山駅西口
見学場所
・岡山県農林水産総合センター(赤磐市)
・成広建材 株式会社
※農産物楽市みつの里(岡山市北区御津)
・株式会社 ビナン
※ビナンバイオ、ビナン食販(総社市清音)
・株式会社 中本屋工務店
※アット・ファーム・倉敷(倉敷市真備)
・株式会社 ヤンマー
※バイオイノベーションセンター倉敷ラボ(倉敷市船穂)
定員:40名(先着順に受付)
参加費:無料
【申込方法】
平成28年10月11日(火)までに以下の方法で申込みください。
①岡山県電子申請サービスより申込み
②チラシに名刺を貼ってFax、あるいはE-mailで申込み
Fax:086-955-3269
E-mail: kazuhiko_ishii@pref.okayama.lg.jp
【問合せ先】
〒709-0801
岡山県赤磐市神田沖1174-1
電話086-955-0273
岡山県農林水産総合センター
普及連携部 産学連携推進課
2016年8月26日