消費税軽減税率対策セミナー開催のご案内【全3回シリーズ】
令和元年10月1日より、消費税率10%への引き上げと軽減税率の導入が始まります。
軽減税率の取引が無いように見えても、打合せや忘年会などの飲食関係の経費も対象になるため、全ての事業者に影響があり、対応が必要です。また、税率引き上げに伴い、納税額の増加が予想されます。このセミナーでは、消費税軽減税率制度の基礎をご理解いただくだけではなく、複数税率対応レジや受注発注システムの改修を行う際に利用できる「軽減税率対策補助金」に関する説明やキャッシュレス決済による消費者へのポイント還元、レジ等の新システム導入による業務効率化について、3回に分けて下記内容をわかりやすく解説いただきます。消費税軽減税率制度について計画的に準備を進めるためにも是非ご参加ください。
【日 時】
令和元年6月19日(水)、7月3日(水)、12日(金)
13:30~15:30
【セミナー内容】
第1回目:軽減税率制度の概要と事業者に求められる事務処理について
第2回目:軽減税率制度導入経過措置とインボイス制度について
第3回目:軽減税率対策補助金とキャッシュレス制度について
【場 所】
備前商工会館4階 研修室
※駐車場は備前商工会議所職員駐車場(ハローワーク東側)をご利用ください。
【定 員】
各回30名(定員になり次第、募集を締め切らせていただきます)
【参加費】
無 料
【申込方法】
こちらの消費税軽減税率対策セミナーの申込書欄に必要事項をご記入の上、
FAXにて申込ください。