経営基盤強化 【JANコード(バーコード)】
JANコードとは
わが国においては、さまざまな商品にさまざまな種類のバーコードが付けられ、商品管理や発注に役立てられています。
このうち、JAN(Japanese Article Number)コードは、わが国の共通商品コードとして流通情報システムの重要な基盤となっています。
JANコードはバーコードとして商品などに表示され、POSシステムをはじめ、受発注システム、棚卸、在庫管理システムなどに利用されており、さらに公共料金等の支払システムへの利用など利用分野の拡大がみられます。
備前商工会議所はJANコードの申請窓口となっています。どうぞご利用ください。
JANコードの申請
◆はじめてJANコードを登録申請するとき
~新規登録申請時の注意事項~
新規にJANコードを申請される場合は、「JANメーカコード利用の手引き」(定価1,200円(税込))をお求め下さい。
●必ず、「JANメーカコード利用の手引き」巻末の登録申請書をご使用下さい。
(JANメーカコードの有効期間は、3年間です。)
●登録申請料
登録申請料は、3年間分になります。
・初めて登録する場合、「初期手数料」と「登録管理費」を合計した金額に、 消費税を加算した額を納付していただくことになります。
「初期手数料」は、初めて登録したときのみで、以後更新のときからは「登録管理費」に消費税を加算した額となります。
・登録申請料は、製造業と非製造業(卸・小売業、サービス業等)で異なります。
下記新規登録申請料表を参照し、最新の“年商”と“ランク”に対応した登録申請料を事前にお振込み下さい。
<JAN企業(メーカー)コード新規登録申請料>
【製造業】
ランク | 年商 |
初期手数料 (初回登録時のみ) |
登録管理費 (3年間分) |
合計 (消費税5%を含む) |
A | 500億円以上 | 31,500円 | 210,000円 | 241,500円 |
B |
50億円以上~ 500億円未満 |
105,000円 | 136,500円 | |
C |
10億円以上~ 50億円未満 |
63,000円 | 94,500円 | |
D |
5億円以上~ 10億円未満 |
31,500円 | 63,000円 | |
E |
1億円以上~ 5億円未満 |
不要 | 31,500円 | 31,500円 |
F | 1億円未満 | 10,500円 | 10,500円 |
【非製造業】(卸・小売業、サービス業 等)
ランク | 年商 |
初期手数料 (初回登録時のみ) |
登録管理費 (3年間分) |
合計 (消費税5%を含む) |
A | 1,000億円以上 | 31,500円 | 210,000円 | 241,500円 |
B |
500億円以上~ 1,000億円未満 |
105,000円 | 136,500円 | |
C |
100億円以上~ 500億円未満 |
63,000円 | 94,500円 | |
D |
50億円以上~ 100億円未満 |
31,500円 | 63,000円 | |
E |
10億円以上~ 50億円未満 |
不要 | 31,500円 | 31,500円 |
F | 10億円未満 | 10,500円 | 10,500円 |
◆JANコードの更新申請をするとき
JANメーカコードの有効期間は、初回登録した翌月1日より起算して3年間です。更新のJANメーカコードの有効期限は、所定の更新手続きをとることにより現在登録されている有効期限より、継続してさらに3年間貸与されます。
(以後3年単位で更新の申請が必要です。)
商品管理
◆商品アイテムコードは、単品(容量、色、味など)識別できる最小単位で設定してください。
- 商品アイテムコードは、JANメーカコードの貸与を受けた事業者が番号を設定します。実際の商品との対応を含めて重複や設定ミスのないよう担当者を決めて正確に管理することが必要です。
- 商品アイテムコードの設定に当たっては、以下のような項目がいずれか一つでも異なっていれば商品アイテムコードを変えることが原則になっております。
項 目 |
例 |
商品名が異なる場合 |
○○シャンプー、××シャンプー |
希望小売価格が異なる場合 |
100円売り、500円売り |
素材(原材料)が異なる場合 |
コーヒー(ブラジル産、ジャワ産) |
サイズが異なる場合 |
大袋、中袋、小袋 |
容量が異なる場合 |
100g入り、500g入り |
包装形態が異なる場合 |
袋物、箱物、缶詰、瓶詰 |
色が異なる場合 |
ピンク、ブルー、ホワイト |
味が異なる場合 |
カレー味、バーベキュー味 |
香りが異なる場合 |
ジャスミン、ブーケ |
販売単位が異なる場合 |
3個入り、5個入り |
セット商品で、価格または中身 |
調味料2ヶと食用油3本入りセット |
商品が発生する都度、商品アイテムコードが3桁の場合、001番から順次設定する方法で管理することをお勧めします。(商品アイテムコードは3桁ですので001~999まで999アイテムに使用できます。)
詳しくは、流通システム開発センターのホームページ
http://www.dsri.jp/jan/registration.htm をご覧ください。